
絵画 取扱作家(具体美術)
具体美術|強化買取作家
吉原治良
円
大阪市の油問屋の御曹司として生まれ、北野中学校在学中に油絵をはじめる。1954年に前衛的な美術を志向する「具体美術協会」を結成しリーダーとなった。
詳細ページへ元永定正
作品
妻は画家の中辻悦子。娘はジュエリーデザイナーの元永紅子。三重県上野商業学校卒。1955年に師事していた吉原治良をリーダーとする具体美術協会に参加。
詳細ページへ白髪一雄
渾
京都市絵画専門学校・日本画科を卒業後、油絵に転向。大阪市立美術研究所に学び、1952年に金山明、村山三郎、田中敦子らと0会結成。1955年に具体美術協会に参加。
詳細ページへ田中敦子
作品
大阪に生まれる。吉原治良に師事し、1954年「0会」展に出品。第2回具体展には、全面が色とりどりの電球と放電管、電気のコードで覆われた衣裳《電気服》を出品。
詳細ページへ
具体美術の買取について
具体美術を売却するなら豊富な買取実績を持つアート買取協会へ
「具体美術」と聞いても、⼀般の⽅にとって、どのようなジャンルのことかわからないでしょう。具体美術は、前衛芸術のパイオニアである吉原治良が1954 年頃に結成した、「具体美術協会」に参加したアーティストたちの作品です。具体美術協会は、吉原治良の逝去をもってその幕を閉じており、以降、新たな作品は⽣まれていません。アート買取協会は、そのようなニッチなジャンルの芸術作品の買取りも強化しています。
具体美術をもう少し詳しく説明しますと、絵具を投げつける「投擲絵画」や、⾳や光、煙などを⽤いる⼿法など、既存の技術にとらわれないアプローチが特徴です。アート買取協会で取り扱っている具体美術作品の作家は、具体美術協会を結成した吉原治良はもちろん、電球や放電管、電気コードで覆われた「電気服」を発表した⽥中敦⼦や、⽇本画から油絵に転向した⽩髪⼀雄のほか、元永定正、名坂有⼦など、数多くいます。
具体美術は前衛的すぎて、中には⼀般⼈では理解できないような作品もあります。例えば、代表である吉原治良の「円」という作品群は、ただ円を描いているだけに⾒えなくもありません。ですから、もしその作品を持っていても、その価値に気付かないこともあるかもしれません。そのような、よくわからない作品こそ、専⾨知識が豊富な買取業者での査定が重要となります。もし、具体美術の売却をお考えの⽅は、買取実績が豊富な、アート買取協会に査定をご依頼ください。
取扱美術品一覧
- 絵画買取
- 日本画
- 洋画
- 現代アート
- 具体美術
- 中国美術
- インテリアアート
- 版画
- └ シルクスクリーン
- └ リトグラフ
- └ 木版画
- └ 浮世絵
- └ 版画その他
- 絵画売却のポイント
- 骨董品買取
- 陶器・陶磁器・焼き物
- └ 茶碗
- └ 皿
- └ 壺(花瓶・花器)
- └ 鉢
- └ 香炉
- └ 徳利
- └ ぐい呑
- └ 有田焼(伊万里)
- └ 九谷焼
- └ 備前焼
- └ 志野焼
- └ 萩焼
- 茶道具
- 掛軸
- 彫刻・ブロンズ
- 象牙(一本物・牙)
- └ 象牙彫刻
- その他
- 骨董売却のポイント
- アンティーク買取
- ガラス工芸
- 陶磁器
- 彫刻・ブロンズ
- 19世紀絵画
- その他
買取実績
営業拠点
お知らせ・スタッフルーム
出張買取地域
■北海道[北海道・札幌]
■東北
[青森|岩手|宮城|秋田|山形|福島]
■北関東
[茨城|栃木|群馬|山梨]
■南関東
[東京・銀座|神奈川・横浜|埼玉|千葉]
■信越
[新潟|長野]
■北陸
[富山|石川|福井]
■東海
[愛知・名古屋|岐阜|静岡|三重]
■近畿
[大阪|兵庫・神戸|京都|滋賀|奈良|和歌山]
■中国
[鳥取|島根|岡山|広島|山口]
■四国
[徳島|香川|愛媛|高知]
■九州
[福岡|佐賀|長崎|熊本|大分|宮崎|鹿児島]
■沖縄
[沖縄]