お知らせ・スタッフルーム
フィンランド デザイン展
春から新生活を始められ、生活用品やインテリアなどを揃えるために、雑貨屋さんなどを訪れる方が多い時期ですね。
色々なお店を周って見ると、お洒落だと感じる商品の多くは、北欧のデザイナーのものであることが多く、一時期ほどではありませんが、まだまだ根強い人気を感じま
す。
今、愛知県美術館では、フィンランド独立100周年を記念した「フィンランドデザイン展」が開催されています。
私たちにも身近なイッタラ社のテーブルウェア、マリメッコの布地など、数多く展示されています。
その中でも、《フィンランドの良心》と呼ばれ、今も親しまれているカイ・フランクは、私たちがよく雑貨屋さんなどで目にする、シンプルでモダンな食器のデザインを
多く手がけています。
彼は、自分自身が有名になることになんら興味も示さず、美しく優れた工業製品の普及に力を注ぎました。
彼の代表作といえるのが、1981年に発表された「Teema(ティーマ)」シリーズです。1953年に、「均一」をコンセプトに発売された「Kilta(キルタ)」シリーズを改良し
たもので、食べ物を盛り付けやすく食べやすい、そして丈夫で、無駄を省いたシンプルなデザインはシーンを選ばずに使用できる、などの機能性に優れています。
その後発売されたグラスシリーズ「Kartio(カルティオ)」も、Teemaに合わせられるデザインに仕上がっており、半世紀以上たった現在でもロングセラー商品として愛さ
れています。
安価で永く使え、1つ壊れたとしても同じシリーズの製品を、いつでも買足すことができる点も、彼のシリーズの魅力の一つだといえます。
フィンランドを代表するメーカーから製品を発表し続け、国民から愛された彼は、2011年には生誕100年を記念して、切手や記念コインも発売されました。
今回の企画展では、エーロ・アールニオの作品など、実際にふれて体感できるものもあるようです。
北欧デザインを支えてきた、企業やデザイナー達をクローズアップした企画は少ないと思いますので、この機会に是非足を運んでみてはいかがでしょうか。
名古屋本社 久松
取扱美術品一覧
- 絵画買取
- 日本画
- 洋画
- 現代アート
- 具体美術
- 中国美術
- インテリアアート
- 版画
- └ シルクスクリーン
- └ リトグラフ
- └ 木版画
- └ 浮世絵
- └ 版画その他
- 絵画売却のポイント
- 骨董品買取
- 陶器・陶磁器・焼き物
- └ 茶碗
- └ 皿
- └ 壺(花瓶・花器)
- └ 鉢
- └ 香炉
- └ 徳利
- └ ぐい呑
- └ 有田焼(伊万里)
- └ 九谷焼
- └ 備前焼
- └ 志野焼
- └ 萩焼
- 茶道具
- 掛軸
- 彫刻・ブロンズ
- 象牙(一本物・牙)
- └ 象牙彫刻
- その他
- 骨董売却のポイント
- アンティーク買取
- ガラス工芸
- 陶磁器
- 彫刻・ブロンズ
- 19世紀絵画
- その他
買取実績
営業拠点
お知らせ・スタッフルーム
出張買取地域
■北海道[北海道・札幌]
■東北
[青森|岩手|宮城|秋田|山形|福島]
■北関東
[茨城|栃木|群馬|山梨]
■南関東
[東京・銀座|神奈川・横浜|埼玉|千葉]
■信越
[新潟|長野]
■北陸
[富山|石川|福井]
■東海
[愛知・名古屋|岐阜|静岡|三重]
■近畿
[大阪|兵庫・神戸|京都|滋賀|奈良|和歌山]
■中国
[鳥取|島根|岡山|広島|山口]
■四国
[徳島|香川|愛媛|高知]
■九州
[福岡|佐賀|長崎|熊本|大分|宮崎|鹿児島]
■沖縄
[沖縄]