買取・作品一覧
山田和 ヤマダカズの美術品買取情報
山田和
- 作家名
- 山田和
- ジャンル
- 骨董品・古美術 、 陶磁器(陶器・磁器)
山田和とは
1954年に愛知県常滑市に生まれる。祖父は二代山田常山、父は山田健吉、伯父には人間国宝である三代山田常山を持つ。大阪芸術大学芸術学部工芸学科陶芸コースを卒業し、卒業と同時に越前陶芸村に築窯する。また、日本を代表する陶芸家である加藤唐九郎にも教えを受けた。日本だけに留まらずドイツでの作品制作の経験を持ち、志野を中心に赫釉織部や青織部等を制作している。山田和の作風と評価ポイント
元々はアメリカのポップアートや前衛陶芸集団である「走泥社(八木一夫、鈴木 治ら京都の若手陶芸家5人で結成された前衛陶芸集団)」に多大な影響を受け、現代的な“オブジェ陶”といった前衛的な作品を作っていた。しかし、後に山田和自身が「唐九郎先生は私にとって“神”でした」と語る程に心酔した師匠である加藤唐九郎の薫陶を受けて作風を大きく転換、桃山陶に傾倒していった。伝統を探りつつ新しきを求め生み出された独自の赫釉織部をはじめとして、青織部、黄瀬戸、瀬戸黒などの作品は陶芸を数多く見てきた人々をも唸らせる。
絵画や骨董品、美術品、古美術を売るなら、
買取専門店「アート買取協会」にお任せください!
山田和の買取実績例
※買取価格は当社のこれまでの買取実績のご参考額です。実際の査定価格は作品の状態、相場等により変動いたします。
山田和の買取作品例
-
志野徳利
- 工芸品
- 陶磁器(陶器・磁器)
- 骨董品・古美術
- 特徴
- 徳利、陶磁器
-
焼〆徳利
- 工芸品
- 陶磁器(陶器・磁器)
- 骨董品・古美術
- 特徴
- 徳利、陶磁器
-
黄瀬戸ぐい呑2
- 陶磁器(陶器・磁器)
- 骨董品・古美術
- 特徴
- 茶碗、茶道具、陶磁器
-
炎舞志野茶盌
- 茶碗
- 茶道具
- 陶磁器(陶器・磁器)
- 骨董品・古美術
- 特徴
- 茶碗、茶道具、陶磁器
-
伊賀ぐい呑1
- 絵画
- 陶磁器(陶器・磁器)
- 骨董品・古美術
- 特徴
- ぐい呑み、酒呑、酒器、酒杯、陶磁器
-
赫釉織部皿2
- 陶磁器(陶器・磁器)
- 骨董品・古美術
- 特徴
- 皿、陶磁器
-
赫釉織部皿1
- 陶磁器(陶器・磁器)
- 骨董品・古美術
- 特徴
- 皿、陶磁器
-
志野四方皿
- 陶磁器(陶器・磁器)
- 骨董品・古美術
- 特徴
- 皿、陶磁器
-
炎舞志野ぐい呑
- 陶磁器(陶器・磁器)
- 骨董品・古美術
- 特徴
- ぐい呑み、酒呑、酒器、酒杯、陶磁器
-
伊賀徳利
- 陶磁器(陶器・磁器)
- 骨董品・古美術
- 特徴
- 徳利、陶磁器
-
伊賀ぐい呑2
- 陶磁器(陶器・磁器)
- 骨董品・古美術
- 特徴
- ぐい呑み、酒呑、酒器、酒杯
-
黄瀬戸ぐい呑1
- 陶磁器(陶器・磁器)
- 骨董品・古美術
- 特徴
- ぐい呑み、酒呑、酒器、酒杯、陶磁器
-
引出黒割高台ぐい呑2
- 陶磁器(陶器・磁器)
- 骨董品・古美術
- 特徴
- ぐい呑み、酒呑、酒器、酒杯、陶磁器
-
引出黒割高台ぐい呑1
- 陶磁器(陶器・磁器)
- 骨董品・古美術
- 特徴
- ぐい呑み、酒呑、酒器、酒杯、陶磁器
-
赫釉織部長方皿
- 陶磁器(陶器・磁器)
- 骨董品・古美術
- 特徴
- 皿、陶磁器
-
赫釉薬織部三角皿1
- 陶磁器(陶器・磁器)
- 骨董品・古美術
- 特徴
- 皿、陶磁器
-
赫釉薬織部三角皿2
- 陶磁器(陶器・磁器)
- 骨董品・古美術
- 特徴
- 皿、陶磁器
-
赫釉織部皿1
- 陶磁器(陶器・磁器)
- 骨董品・古美術
- 特徴
- 皿、陶磁器
-
伊賀花入
- 陶磁器(陶器・磁器)
- 骨董品・古美術
- 特徴
- 花器、花瓶
-
瀬戸黒手斧目茶碗
- 茶碗
- 茶道具
- 陶磁器(陶器・磁器)
- 骨董品・古美術
- 特徴
- 茶碗、茶道具、陶磁器
-
志野茶盌
- 茶碗
- 茶道具
- 陶磁器(陶器・磁器)
- 骨董品・古美術
- 特徴
- 志野焼、茶碗、茶道具、陶磁器
-
赫釉織部酒注
- 陶磁器(陶器・磁器)
- 骨董品・古美術
- 特徴
- 陶磁器
-
赫釉織部渦状高台ぐい呑2
- 陶磁器(陶器・磁器)
- 骨董品・古美術
- 特徴
- ぐい呑み、酒呑、酒器、酒杯
-
赫釉織部渦状高台ぐい呑1
- 陶磁器(陶器・磁器)
- 骨董品・古美術
- 特徴
- ぐい呑み、酒呑、酒器、酒杯
美術品の売却が初めての方に
「買取の流れ」をご紹介!
全国出張・宅配買取や無料査定も実施中!
アート買取協会で
買取できる美術品
日本画、洋画、現代アートなどの絵画買取から掛軸、陶磁器などの骨董・古美術の買取まで幅広い美術品ジャンルを取り扱っております。
一覧にない美術品も取扱いがございますので、まずはお気軽にご相談ください。
-
絵画
日本画、洋画、現代アート、中国美術、インテリアアートなど、幅広いジャンルの絵画を査定、買取いたします。
- 他 取扱い例
セル画, ジクレー, 版画, シルクスクリーン, リトグラフ
-
骨董品・古美術
陶磁器・彫刻・ブロンズ・茶道具・工芸品・掛軸など、幅広いジャンルの骨董品・古美術を査定、買取いたします。
-
中国美術・西洋アンティーク
中国絵画・中国骨董・ガラス工芸・西洋陶器・西洋彫刻・ブロンズなど、幅広いジャンルの海外の美術品を査定、買取いたします。
- 他 取扱い例
アンティーク家具 (椅子・テーブル) , 洋食器, ガラス細工, マイセン, ガレ, ドーム, 金製品, 銀製品
作家・作品検索
買取の流れ
-
- STEP1買取査定のご依頼
- 美術品の基本情報がお分かりになりましたら、下記フォームにご記入ください。
- ご本人様所有以外の作品(ご家族の方・代理人除く)、贋作、盗難品は買取できません。
-
- STEP2査定結果のご連絡
- 絵画、骨董品と、各ジャンルごとに専門の鑑定士が査定し、メール・お電話・LINEにて、査定結果をご連絡いたします。なお、査定料は一切かかりません。
- 作品によっては、査定・鑑定代行にお時間をいただく場合がございます。
- 所定鑑定機関のある作家に関しては、鑑定を所定鑑定機関に依頼する場合がございます。
- 最初のお問い合わせより日数が経過している場合、相場が変動している場合がございます。2週間以上経過している場合は、再度お問い合わせください。
-
- STEP3買取方法の選択
査定金額にご納得いただき、買取させていただくことになりましたら、店頭買取・宅配買取・出張買取の中から、お好きな買取方法を選択していただきます。
- 一部、出張買取の対象外となる作品もございます。
- 買取の際、ご本人確認書類等が必要になります。
-
- STEP4買取金額のお支払い
店頭買取・出張買取の場合、 現金にてお支払いさせていただきます。
宅配買取の場合、契約書類のやり取りが完了後のお振込みとなります。
なお、入金は、当社に作品到着後、作品を確認いたしましてお客様との連絡が取れ次第、お振込みさせていただきます。