出張買取致します

骨董品
眠らせていませんか。

少しでも高く、他社よりも
高額に買取いたします。

絵画高く買取いたします。少しでも高く、他社よりも高額に買取いたします。

骨董品買取なら【アート買取協会】にお任せ下さい!

骨董品買取なら
【アート買取協会】にお任せ!

骨董品の処分でお困りの方、
全国に7支店を構えるアート買取協会では他店で買取が出来ない作品の無料査定も行っております。
骨董品を含めた美術品の買取にお悩みの方は、ぜひご相談ください。

骨董品を高値で、
売却するためのポイント

骨董品は、「ただ古ければ良い」というものではありません。
例えば近年の陶磁器・工芸品であれば「どこの窯・工房のものか」という由緒がわかることがとても重要な条件です。
修理・復元をする際も充分に気をつけないと、査定金額に大きく支障が出てしまいます。
「直すべきか否か」を含めて、査定に出して判断してもらうことをおすすめします。

公開オークション

美術品専門の公開オークションに出す

総合おすすめ度

★★★★★

スピード

★★★★

買取価格

★★★★★

信頼性

★★★★★

査定をしてもらった上で、オークションに出品する方法です。高く売れる可能性もありますが、逆にオークション会社が設定した金額では買い手がつかないこともあります。さらに、オークション会社には、現代美術に強い会社、近代美術に強い会社など、取扱ジャンルに得意・不得意があります。
オークション会社によりますが、平均落札率は70~90%程度で、落札されなかった作品は手元に戻ってきます。また、出品から入金まで3ヵ月ほどかかることもあります。さらに、落札されなくても、会員登録料や出品手数料が発生する場合もあります。

総合買取業者

質屋や総合買取業者に依頼する

総合おすすめ度

★★★★★

スピード

★★★★★

買取価格

★★★★★

信頼性

★★★★★

買取業者は、店舗数が多いことや、身近にある美術品以外の品物もまとめて査定を依頼できる という点がメリットです。一方、フランチャイズ展開している場合は、店舗ごとの査定能力が 一定ではなく、査定額が店舗によって変わることがあります。

美術品専門の買取業者

骨董品専門業者に依頼する

総合おすすめ度

★★★★★

スピード

★★★★

買取価格

★★★★

信頼性

★★★★★

「美術品を専門とする買取業者」は、専門知識があり、隠れた価値も見抜く事ができるメリットがある点、幅広い販売ルートを確保しているので高値で販売できる確率が格段に上がります。 弊社もその一つです。愛知県名古屋市の本社を筆頭に、東京・大阪・福岡・仙台・広島にある支店を拠点として全国に出張見積もりをしており、専門の鑑定士が査定するためどの支店に依頼しても 同じ作品には同じ価値をつけることができます。
また、アート買取協会では鑑定代行も実施しております。所定鑑定機関の鑑定が必要となる作品の鑑定については、鑑定料金、及び真作と認められた際には鑑定証書発行料が必要です。作品によりますが、この場合、鑑定料金を当社が全額負担するサービスもございます。
万が一真作と認められない場合でも、お客様は一切の負担なしに作品を鑑定に出すことができるため、作品の売却に伴う費用リスクを減らすことができます。

骨董品の買取実績例

  • 上村松園 白拍子
    上村松園
    白拍子
    買取実績80-100万
  • 黒木国昭 花器銘金彩象嵌光淋
    黒木国昭
    花器銘金彩象嵌光淋
    買取実績10-15万
  • 籔内佐斗司 美鈴子
    籔内佐斗司
    美鈴子
    買取実績23万
  • 徳田八十吉 れい明
    徳田八十吉
    れい明
    買取実績70-120万
  • 上村松園 白拍子
    上村松園
    白拍子
    買取実績80-100万
  • 黒木国昭 花器銘金彩象嵌光淋
    黒木国昭
    花器銘金彩象嵌光淋
    買取実績10-15万
  • 籔内佐斗司 美鈴子
    籔内佐斗司
    美鈴子
    買取実績23万
  • 徳田八十吉 れい明
    徳田八十吉
    れい明
    買取実績70-120万

絵画や骨董品、美術品、
古美術を売るなら
絵画買取専門店「アート買取協会」に
お任せください

0120-081-5600120-081-560

9:30~18:30※日曜、祝祭日除く

骨董品を高く売るコツ

高く売れる骨董品には以下のような特徴があります。

  • 作者名がわかる
  • コンディションが良い(キズや汚れなど)
  • どこの窯、工房のものか分かる

これらをおさえていると高額売却が見込めます。
当社では上記に該当せず、作者不明のものや劣化・汚れが目立つもの、他店で査定してもらえなかったものでも買取できる場合がございます。是非、一度無料査定をお試しください。

骨董品は古ければ良いというわけではなく、作品の由緒が分かることが重要です。
「30年ほどまえにデパートの個展で購入した」など、具体的な来歴もわかったほうがより正しい査定につながります。
また、掛け軸や茶わんなどには共箱と呼ばれる箱があるので、骨董品を高額で売却したい方は、共箱があるか必ず確認しましょう。 共箱には中の作品が誰の作品なのかを証明できる「箱書き」がありますので、査定がしやすくなるのです。 ただの箱だと思って捨ててしまわずに、しっかり保管しておきましょう。
また、売る際に気を付けたいのが、箱をきれいにしようと水拭きしてしまうケースです。水拭きをすると箱書きがにじんだり消えたりしてしまうので、絶対にしてはいけません。簡単にほこりを落とす程度で構いません。
最後に、ひびや欠けがある長く保存していた骨董品でも、専門家の修理・復元によって価値が蘇る場合があります。素人判断で棄ててしまわないようにしましょう。
また、修理する場合でも、技術がないところに依頼したりすると、価値が回復するどころか半減してしまう可能性があります。「直すべきか否か」を含めて、査定に出して判断してもらうことをおすすめします。
掛け軸や茶碗などは、「共箱」と呼ばれる箱とセットでないと価値が軽減する物がほとんどです。
共箱には中の作品が誰の作品なのかを証明できる「箱書き」がありますので、捨ててしまわずに、しっかり保管しておきましょう。 ただの箱だと思って捨ててしまわずに、しっかり保管しておきましょう。
修理する場合、技術がないところに依頼したりすると価値が回復するどころか半減してしまう可能性があります。 「直すべきか否か」を含めて、査定に出して判断してもらうことをおすすめします。

掛軸の買取ポイントは?

アート買取協会では、掛け軸の無料査定も行っており、経験豊富なスタッフによる丁寧な査定で、初めて売却を行う方でも安心してご利用いただけます。 掛け軸の買取相場は作品名や需要によって大きく変動します。 掛け軸の状態が多少悪くても、有名作家の作品であれば、高価買取の可能性が上がります。

高く売れる
骨董品の買取実績例

買取価格は当社のこれまでの買取実績のご参考額です。実際の査定価格は作品の状態、相場等により変動いたします。

上村松園 春雨
上村松園 / 春雨
買取実績100-150万
前田青邨 富士
前田青邨 / 富士
買取実績600-1000万
黒木国昭 花器銘金彩象嵌光淋
黒木国昭 / 花器銘金彩象嵌光淋
買取実績5-7万
鈴木蔵 志埜(茶碗)
鈴木蔵 / 志埜(茶碗)
買取実績50-70万
籔内佐斗司 美鈴
籔内佐斗司 / 美鈴
買取実績23万
徳田八十吉 円心
徳田八十吉 / 円心
買取実績25-35万

骨董品を売却された
お客様の声

山梨県50代女性
お客様の声画像 愛知県50代女性 骨董品の知識もなく売却に不安がありましたが、
LINEでの対応も好感が持て、安心して売却できました。
LINEでの対応も好感が持て、安心して売却できました。 高齢になる母の実家の蔵を整理したところ、窯元もはっきりしない茶碗や壺がいくつも出てきました。
母に頼まれ、信頼できそうな骨董品の専門家に依頼して、査定してもらうおうと思いました。
ネットで調べたところ、アート買取協会さんは多くの買取実績を掲載されている老舗のようだったので、LINEで相談しました。
いくつかの骨董品の写真を撮りLINEで送ったところ、すぐに返事を頂き、蔵を見に来ていただけることになりました。
査定では骨董品の状態や茶碗の入っていた桐箱の内容もじっくり確認されていて、骨董品査定のプロなんだなと感心しました。最終的に満足いく査定価格を出していただき、売却を決めました。
ネットで調べたところ、アート買取協会さんは多くの買取実績を掲載されている老舗のようだったので、LINEで相談しました。 査定では骨董品の状態や茶碗の入っていた桐箱の内容もじっくり確認されていて、最終的に満足いく査定価格を出していただき、売却を決めました。
弊社スタッフ
アート買取協会 専門スタッフ画像 大切に保管されていた骨董品をお譲り頂きありがとうございました。 骨董品買取をご利用いただきありがとうございました。
今回の茶碗や壷は古い代から蔵で大事に保管されていたものでした。
自分の代で手放してよいのか?と悩まれたと伺いましたが、骨董品は保管方法に気を付けないと欠けや劣化などにより骨董品の価値が下がってしまうこともあります。
蔵に寝かせておくよりも、弊社を介して骨董品の価値や扱いのわかる愛好家の方へにお届けし、飾っていただくことで、代々大切にされていた骨董品に再び本来の価値を与えることになるのではないかと思います。
骨董品は保管方法に気を付けないと欠けや劣化などにより骨董品の価値が下がってしまうこともあります。蔵に寝かせておくよりも、弊社を介して骨董品の価値や扱いのわかる愛好家の方へにお届けし、飾っていただくことで、代々大切にされていた骨董品に再び本来の価値を与えることになるのではないかと思います。
兵庫県50代女性
お客様の声画像 兵庫県50代女性 会社の応接室に飾っていた陶磁器を高値で買ってもらい、買い替えの相談にも乗ってもらいました。 会社の応接室に飾っていた陶磁器を高値で買ってもらいました。 ここ10年ほど、会社の応接室や自宅に飾る目的で現代アートや洋画を中心に集めていました。 量も増えてきたので一部を手放して、他の作品を購入する資金にしようと思い、 アート買取協会さんに相談しました。20年以上の歴史があり、年間3万点も買取されているとのことで絵画の相場背景の説明や商品状態の判定もとても納得のいくものでした。 次の機会もまたお願いしようと思います。ありがとうございます。 自分の会社の応接室に陶磁器の皿の査定をお願いしました。 陶磁器だけのつもりでしたが、一緒に飾っている日本画も価値が上がっていることを教えてもらいました。 買い替えがスムーズに済み、応接室もイメージを一新することができ、非常に満足でした。
弊社スタッフ
アート買取協会 専門スタッフ画像 この度は陶磁器の売却先に数ある業者の中からアート買取協会を選んでいただきありがとうございました。 アート買取協会では陶磁器や茶道具などの骨董品以外にも、洋画や日本画などの絵画、西洋アンティーク、中国美術など幅広い美術品の買取に対応しております。
また、長年のお取引の中で培った美術品のノウハウや、美術品市場の動向データを活かして、単なる商品の値付けだけでなく、 買い替え相談や場所ごとに最適な美術品の飾り方などについても、総合的にお客様のご要望にも応えていければと思っております。
陶磁器や茶道具などの骨董品以外にも、洋画や日本画などの絵画、西洋アンティーク、中国美術など幅広い美術品の買取に対応しております。商品の値付けだけでなく、買い替え相談や場所ごとに最適な美術品の飾り方などの総合的なアドバイスもご提案いたします。

骨董品買取の方法

アート買取協会で骨董品買取を行う場合は、持ち込み・出張・オンライン(LINEアプリ)での査定方法があります。 自宅に骨董品が多い場合は出張買取やオンライン査定を利用することで、お客様の負担を限りなく減らすことができます。 また、オンライン査定であれば、査定結果もLINEアプリを通して連絡が来るため、忙しい方でも気軽にご利用いただけます。

アート買取協会に
お売りいただくメリット

メリット1

経験豊富な専門スタッフによる安心スピード査定

経験豊富な専門スタッフによる安心スピード査定

美術品(絵画・骨董)に特化した専門買取店です。作家・作品の価値に精通した経験豊富なスタッフによる迅速・丁寧な査定、買取を行い、初めての売却でも安心です。

メリット2

他社に真似できない高額査定・買取

他社に真似できない高額査定・買取

専門店ならではの豊富な知識と査定スキル。他社に負けない高額査定・買取は年間3万点以上の買取実績に裏づけられます。

メリット3

査定・買取相談、出張買取料などすべて基本無料

査定・買取相談、出張買取料などすべて基本無料

査定料、宅配買取時の送料、出張買取料などがすべて基本無料「0円」です。もし売買が不成立だった場合でも費用は一切いただきません※。全国出張や宅配買取、LINE査定も実施中。
※宅配買取にて、お取引不成立の場合の作品返送料を除く

STEP
01
買取査定を依頼する

買取査定のご依頼

美術品の基本情報がお分かりになりましたら、無料買取査定フォーム、フリーダイヤル、LINE査定より、お気軽にお問い合わせください。
※ご本人様所有以外の作品(ご家族の方・代理人除く)、贋作、盗難品は買取できません。

STEP
02
査定結果のご連絡

査定結果のご連絡

絵画、骨董品と、各ジャンルごとに専門の鑑定士が査定し、メール・お電話・LINE にて、査定結果をご連絡いたします。なお、査定料は一切かかりません。
※作品によっては、査定・鑑定代行にお時間をいただく場合がございます。
※所定鑑定機関のある作家に関しては、鑑定を所定鑑定機関に依頼する場合がございます。
※最初のお問い合わせより日数が経過している場合、相場が変動している場合がございます。2週間以上経過している場合は、再度お問い合わせください。

STEP
03
買取方法のご説明

買取方法の選択

査定金額にご納得いただき、買取させていただくことになりましたら、店頭買取・宅配買取・出張買取の中から、お好きな買取方法を選択していただきます。
※一部、出張買取の対象外となる作品もございます。
※買取の際、ご本人確認書類等が必要になります。
※詳しくは、よくある質問(買取全般について)をご確認ください。

STEP
04
お支払いについてご説明

お支払い

店頭買取・出張買取の場合、現金にてお支払いさせていただきます。
宅配買取の場合、契約書類のやり取りが完了後のお振込みとなります。
なお、入金は、当社に作品到着後、作品を確認いたしましてお客様との連絡が取れ次第、お振込みさせていただきます。

0120-081-5600120-081-560

9:30~18:30※日曜、祝祭日除く

骨董品の査定方法・
査定額の決まり方

作品の状態

買取作品の状態について

箱や付属品、シール類は査定にあたりそのままにしてください。作品の中には、シールが作品の一部と同じ扱いになり、あると無いとでは査定額に大きく響く結果になってしまいますのでご注意ください。

作品の相場

買取作品の相場について

骨董品の相場は、その時点の需要によって変動します。大きな賞を受賞したり、メディアに取り上げられることで価値が変わることがあります。また窯元の陶磁器でも作品によって価格は変動します。

作品の背景

買取作品の背景について

作品の入手経緯や、購入先など買取前の作品の情報背景は重要です。わかる範囲でお応え頂ければ、より確実な査定につながります。

安心の
クーリングオフ制度

アート買取協会では、クーリングオフ制度を導入しております。
万が一、ご契約内容にご納得いただけない場合は、契約日から8日以内でキャンセルをお受けいたします。

クーリング・オフとは

クーリング・オフは契約書面交付から8日間、売買契約の申込みの撤回・解除が可能となります。その期間中、売主は物品の引渡しを拒絶し、売主の手元に置いておくことが可能です。
期間中に物品を引き渡した場合、購入業者がその後、第三者に物品を渡した時でも売主はその第三者に対して物品の所有権の主張が可能です。
購入業者がクーリング・オフ期間内に第三者に物品を引き渡した場合には、売主の求めの有無等に関わらず、第三者への引渡しに係る情報について売主に通知する義務があります。

返品の保証対象

返品保証の対象となるのは、下記にあてはまるお品物です。
・アート買取協会でお引取りした品物(8日間)
・お引取りした品物のうち、一部のみ返品をして欲しい
・お引取りした品物を、全て返品して欲しい

いずれの場合でも、アート買取協会にて買取させて頂いた後、8日間であれば対応致します。
※一部、クーリングオフ制度の対象外となる場合があります。

よくあるご質問

買取全般について

  • 担当地域のスタッフよりご連絡させていただきますので、0120-081-560までご連絡くださいませ。

  • 作品によっては、買取の難しい作品がございますので、一度ご連絡いただければと思います。

  • 誠に申し訳ございませんが、ご自身で作られた作品の買取は行っておりません。

  • 取扱作家一覧に載っていない作家も、多数お取扱がございますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。

  • 弊社から第三者に、お客様の情報が漏れることはございませんので、安心してください。

出張買取について

  • 東京・大阪・名古屋・九州・仙台・広島の各支社の近郊は比較的早い日数でお伺いできますが、ご予約状況・作品内容などによってはお伺い出来ない事もございます。お急ぎ・遠方のお客様にはご来店・宅配でお願いしております。

  • 無料でご対応させていただきます。

  • 古物商の取引規定により、所有者様のご自宅または弊社オフィス以外ではお取引できません。

  • 絶対に売らなくても大丈夫です。まずはお電話かメールでおおよその買取価格をご連絡させていただきます。お伺いさせていただいた際、作品の状態によりお電話での価格と開きがある場合は、お断りいただいても大丈夫です。


ご利用ガイド

ご利用にあたり、
買取時に必要な書類について

身分証明書をご持参ください

ご本人様を確認できる、現住所記載の身分証明書
(1)~(8)のうち、いずれか一つをお持ちください。

(1) 運転免許証
(2) 運転経歴証明書
(3) パスポート
(4) 住民基本台帳カード
(5) 健康保険証
(6) 在留カード
(7) 特別永住者証明書
(8) 住民票
※身分証の住所に相違がある場合は以下の物が必要になります。
本人確認の身分証の住所が異なる場合は、本人様名義の現在お住まいである住所を確認できる物が必要になります。発行日から3ヶ月以内の公共料金領収書もしくは請求書(電気、水道、ガス、固定電話、未払いでも可能)が必要になりますので、住所変更されていない上記8項目の身分証明書とご一緒にお持ちください。
※有効期限の切れた身分証明書はお取り扱いできません。

身分証明書が必要な理由

古物商が行う商品の買取・取引時に相手の身分(証明)確認の義務は法律で定められています。
当社では買取時に必ず確認させていただいております。

未成年の方の場合

18歳未満のお客様の場合は買取いたしません。
18歳・19歳のお客様の場合、下記の書類をご用意ください。
※同意書は親権者様、委任状は所有者様の自署にてお願いいたします。

同意書のダウンロードはこちら
委任状のダウンロードはこちら

同意書 委任状
18歳・19歳のお客様の所有物 -
18歳・19歳のお客様の父母の所有物 -
上記以外の方の所有物
親族含む、依頼されて売却する場合

下記3点をご用意ください。
(1)委任状(親族間でも委任状が必要になります。)
委任状のダウンロードはこちら
・委任者(依頼主様)の名前・住所・生年月日・電話番号・押印(認印にて)
・代理人(依頼されたお客様)の名前・住所・生年月日・電話番号・委任者との続柄
・売却する品物名(作家名、作品名など)
※委任状は所有者様の自署にてお願いいたします。
(2)依頼を受けたお客様の身分証明書
(3)所有者(委任者)の身分証明書のコピー

法人での買取の場合

ご来店される方の本人確認書類(身分証明書)、会社の登記事項証明書又は印鑑登録証明書が必要となります。また、代表者以外の方がご来店される場合は、会社からの委任状が必要となります。

出張エリア・店舗情報

各地域の拠点から日本全国に
出張買取できます。
出張費無料でご自宅までお伺いします。

全国無料対応。
お持込が大変な方は、
出張買取、
宅配買取をご利用ください!

アート買取協会で
買取できる美術品

日本画、洋画、現代アートなどの絵画買取から掛軸、陶磁器などの骨董・古美術の買取まで幅広い美術品ジャンルを取り扱っております。
一覧にない美術品も取扱いがございますので、まずはお気軽にご相談ください。

美術品買取コラム

絵画や骨董品などを高額で売却するための買取・査定のポイントから美術品の保管方法、鑑定方法など美術品買取専門業者ならでは情報をお伝えします。
また、生前整理や遺品整理など相続等に関するお役立ち情報もご提供しています。

  • 絵画
  • 骨董品・古美術
  • 出張買取
  • 宅配買取
  • 買取業者

売れない骨董品も安心!出張骨董品買取の進め方とそのメリット

売れない骨董品を抱えて困っている方へ、出張骨董品買取の進め方とそのメリットを紹介します。まずは、専門の買取業者を選びましょう。全国に店舗を持つ大手から地域密着型の専門店まで、選び方のポイントは業者の実績や専門分野、さらには客様の口コミなどを比較検討することです。

買取依頼は、無料で行われる出張査定を利用するのがコツ。骨董品の状態や付属品、さらに保存状態も査定に影響するため、一緒に全て見てもらいましょう。また、価値の分からないアイテムでも、業者の専門知識により本当の価値を見出し、相場に見合った買取価格を提示してくれます。

そして、出張買取の特徴として、エリアや品目に制限がなく、絵画、茶道具、掛軸、さらには人気のや切手、象牙のアイテムなど、多種多様なカテゴリーの品を買い取ってくれる点が挙げられます。

他の方法と比べ、出張買取は手間がかからず、また専門業者が直接査定するため高価で売却できる可能性が高いというメリットがあります。この記事を参考に、売却時期や依頼の流れを把握し、安心してアート買取協会の買取サービスを利用してみてください。

  • 絵画
  • 骨董品・古美術
  • 出張買取
  • 宅配買取
  • 買取業者

骨董品の買取を考えている方へ、高く売れる骨董品の見分け方と、持ち込み買取と出張買取の選び方

骨董品の買取を考えている方へ、高く売れる骨董品の見分け方と、持ち込み買取と出張買取の選び方を紹介します。

まず、高く売れる骨董品の見分け方ですが、主にブランド、種類、保存状態、付属品の有無などが価値を左右します。例えば、有名な作品や人気のジャンルの品物は一般的に高価になります。また、品物の状態も重要で、手入れが行き届いていると高く売れます。こうしたポイントを把握し、骨董品の鑑定を依頼する際には、可能な限り詳しい情報を揃えましょう。

次に、持ち込み買取と出張買取の選び方ですが、選ぶ理由は各々の利便性と骨董品の種類によるところが大きいです。例えば、重い家具や大量の品物を持っている場合、出張買取を利用すると便利です。一方、一点物の小さな品物や、すぐに査定結果を知りたい場合は、持ち込み買取がおすすめです。

買取実績を多い業者を選ぶことが大切です。
アート買取協会は、専門の鑑定士が在籍しており、骨董品の価値を正確に把握して適正な買取価格を提示します。

以上が高く売れる骨董品の見分け方と持ち込み・出張買取の選び方です。骨董品の買取を成功させるためのコツを掴み、最適な方法で買取を依頼しましょう。

  • 中国美術・西洋アンティーク
  • 掛軸
  • 絵画
  • 骨董品・古美術
  • 出張買取
  • 宅配買取
  • 買取業者

福岡での骨董品買取:福岡の骨董品、昭和レトロ、掛け軸、アンティーク食器、ヴィンテージアクセサリーの探求

福岡の骨董品買取の世界には、掛け軸から昭和レトロ、アンティーク食器、そしてヴィンテージアクセサリーまで、驚くほど多くの魅力が溢れています。この記事では、その一端を紹介し、価値あるアイテムを高く売るための方法を教えます。

福岡エリアは、様々な骨董品を取り扱う店舗が豊富に揃っています。その中でも大橋エリアのリサイクルマートは、茶道具から家電まで幅広い品揃えと、出張査定サービスを提供するという特徴があります。顧客は、家具や機器といった大型アイテムを持ち込む際に便利な駐車場も利用できます。

骨董品の価値を理解し、適正価格で売るためには専門店の選び方が重要です。そのコツとは、店舗の実績や取り扱いアイテムの一覧、そして店舗から提供される情報をチェックすること。これらを参考に、自身のアンティークが最も価値を認められる店舗を見つけ、適切な価格を決めましょう。

最後に、美術品の買取に特化した店舗の紹介も忘れてはなりません。これらの店舗は、美術の価値を正確に評価し、買取価格に反映させます。アンティークや美術品の真の価値を見極め、最高の価格で売却するための旅、始めてみてはいかがでしょうか。

アート買取協会は骨董品や美術品を正確なお値段でお買取りできるように優秀なスタッフがそろっています。
是非お問い合わせください。

  • 絵画
  • 骨董品・古美術
  • 出張買取
  • 宅配買取
  • 買取業者

骨董品買取の注意点: 偽物の見分け方とオークション利用のリスク

骨董品買取には注意点がいくつかあります。まず、偽物の見分け方を知ることが重要です。特に、中国製品や象牙、翡翠などの高価なアンティークは、偽物が出回っていることがあります。詳細な鑑定を受けることで、正確な価格がわかります。また、オークションサイト(メルカリやヤフオク)を利用する際は、評判の良い出品者を選ぶことが大切です。

出張査定も利用できる買取業者は、無料で対応してくれることが多く、事前予約や問い合わせは電話やメール、LINEで行えます。ただし、すべてのエリアで出張査定が可能かどうかは確認が必要です。また、骨董品のジャンルにも注意が必要で、例えば書道具や陶磁器、絵画などの美術品は専門知識が求められるため、それぞれの分野に詳しい買取業者を選ぶことが望ましいです。骨董品買取の注意点を押さえ、失敗しない取引を心がけましょう。

  • 絵画
  • 茶道具
  • 骨董品・古美術
  • 買取業者

茶道資料館と裏千家・表千家の茶道具:伝統文化の魅力と買取ポイント

茶道資料館では、裏千家と表千家の伝統文化が詳細に紹介されています。茶道具は、その伝統文化の象徴であり、高価な美術品としても扱われています。専門店での買取は、その価値を適正に評価してくれるメリットがあります。また、出張査定や宅配依頼を利用すれば、手間をかけずに査定が可能です。

買取を検討する際は、地域の専門店や骨董品業者を調べ、相談や予約を行いましょう。電話やLINEで問い合わせができる店舗も多く、対応範囲や取り扱い品目の一覧が確認できます。買取価格は作家や作風によっても変わりますが、美術品や工芸品としての価値を十分に理解した専門家に依頼することで、高く売却できる可能性があります。茶道具買取のコツや買取基準については、アート買取協会のHPを参考にしてください。

  • 掛軸
  • 絵画
  • 茶道具
  • 骨董品・古美術
  • 買取業者

美術品・茶道具・掛け軸・囲碁・将棋盤など、幅広いジャンルの骨董品買取相場

美術品、茶道具、掛け軸、囲碁、将棋盤など、幅広いジャンルの骨董品買取において、相場や査定価格は多くの要素に影響されます。地域や時代、作家や作品の歴史、さらには品物の状態や希少性も重要な判断基準です。全国各地の専門業者が出張や宅配サービスを提供しており、無料での査定が可能です。気軽に相談や問い合わせができるので、質問や不安に対する適切な回答を得られます。

高価な売却を望む場合、地域による相場や業者の実績、サービス内容を調べて比較することが重要です。また、査定価格が納得頂けるよう、事前に参考情報を提供することが求められます。一覧やコラム、事例紹介などのガイドを利用し、適正価格での骨董品買取を目指しましょう。北海道から沖縄県まで、各地域で詳しい情報やサポートが提供されており、初めての方でも安心して利用できます。

  • 絵画
  • 骨董品・古美術
  • 出張買取
  • 宅配買取
  • 買取業者

骨董品買取業者の出張買取からオンライン査定まで:骨董品売却の選択肢と注意点

骨董品買取の方法はさまざまで、出張買取からオンライン査定まで選択肢が広がっています。出張買取は、自宅に業者が訪れて査定を行い、その場で金額が提示されるサービスです。一方、オンライン査定は、専門のサイトやLINEを利用して、商品の情報を送ることで査定額が算出される手軽な方法です。

どちらの方法を選ぶかは、売却したい骨董品の種類や状態、客様の希望によって異なります。出張買取は、重い家具や大きな美術品など運ぶのが難しい品物に適しています。オンライン査定は、手軽に相場を知りたい場合や、複数の業者と比較して高く売りたいと考える方におすすめです。

アート買取協会は出張買取LINE査定も出来ますのでご検討頂けると幸いです。

  • 絵画
  • 骨董品・古美術
  • 出張買取
  • 宅配買取
  • 買取業者

【骨董品鑑定の窓口】骨董品買取依頼はアート買取協会へ

「骨董品買取はどこへ依頼した方がいい?」
「ネット鑑定や写真で鑑定アプリは怪しい?」
骨董品の買取依頼を検討する際、上記のような不安や疑問を抱える方は多いでしょう。
結論から言うと、骨董品買取はアート買取協会がおすすめです。ここでは、アート買取協会の査定方法ついて紹介します。

アート買取協会の査定方法
アート買取協会では以下の査定方法を行っています。
LINE査定
オンライン査定(専用フォームあり)
・メール査定
フリーコール
宅配査定
出張査定
持ち込み査定
特に遠方の方や仕事で多忙の方は、LINE査定がおすすめです。LINE査定の利用方法は非常に簡単で、3ステップで完了します。
はじめに買取希望の商品を撮り、次にアート買取協会の公式LINEへ送信します。最後に、査定結果が届くので初めて利用する方でも安心して査定依頼ができますね。

アート買取協会のLINE査定の魅力
アート買取協会のLINE査定の魅力は以下の3点です。
・簡単に利用できる
・専門家による鑑定が可能
・無料「0円」で利用できる

簡単に利用できる
アート買取協会のLINE査定はガイダンスに従って進めていき、品物の写真を送信するだけで骨董品買取を依頼できます。従来は絵画を店舗へ持ち込んだり、自宅に出張買取に来てもらったりしてもらいましたが、LINE査定はそれらの手間や時間が省けるのです。

専門家による鑑定が可能
骨董品を売却したい場合は、どこに依頼すべきか悩む方もいるでしょう。骨董品買取の注意点の一つに、「買取業者の良し悪しを判断するのが難しい」という点があります。
そんな場合はアート買取協会のLINE査定がおすすめです。経験と実績が豊富な査定員がプロの知識で鑑定してくれるので、商品の価値を正しく判断してくれます。

無料「0円」で利用できる
LINE査定は、アート買取協会の公式LINEを追加するだけで依頼できるので、コストをかけずに骨董品買取が行えます。自分で持ち込むなどの費用がかからないため、無料で利用できるのは嬉しいですね。

  • 絵画
  • 骨董品・古美術
  • 出張買取
  • 宅配買取
  • 買取業者

骨董品の処分に困っている人はアート買取協会がおすすめ!買取のメリットを紹介

「骨董品を処分する方法とは?」
「骨董品に価値があるのか知りたい」
こんなお悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。骨董品の処分は自治体によって異なるため、何かと準備が大変ですよね。
しかし、処分したい骨董品が思わぬ高値で売れる可能性があるのをご存じでしょうか。それは、骨董品買取業者「アート買取協会」への依頼です。
ここでは骨董品を買取依頼するのがおすすめな理由について紹介します。ご自宅に不要な骨董品がある方や、骨董品の処分でお困りの方は、ぜひ参考にしてください。

不要な骨董品はアート買取協会へ
アート買取協会には全国どこへでも対応する「出張買取」があります。出張買取のメリットを以下にまとめました。
・査定料と出張料が完全無料「0円」
・売るまでの時間が圧倒的に短い
・ネットや電話で申し込める
・すぐに現金化できる
・査定状況がわかる
・遠方の人や多忙な人にぴったり
・大量の骨董品が一気に片付く
・対面のため安全な取引が可能
・梱包したり発送したりする必要がない
・ガソリン代や交通費がかからない
アート買取協会の出張買取は手間がかからず、申込1本で見積もり依頼ができるのが最大の魅力です。査定スタッフと対面しながら取引ができるので、疑問があればすぐにその場で質問できるのも安心ポイントです。
また、アート買取協会では出張買取の他にも、店頭買取も受け付けているため、「骨董品の査定・販売を店頭で行ってほしい」というニーズにも対応してくれる点は嬉しいですね。骨董品の処分に困っている方は、ぜひアート買取協会までご連絡ください。

  • 絵画
  • 骨董品・古美術
  • 保存状態
  • 日焼け
  • 湿気
  • 買取業者

骨董品を売るコツとは?高く売るポイント4選を紹介

「骨董品を売却したいけれど、どこに骨董品鑑定依頼をすればいいかわからない」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。骨董品を売却する際は、その価値を的確に判断してもらい、できるだけ高く買い取ってもらいたいですよね。
しかし、骨董品買取の注意点を理解しておかないと後悔する可能性があります。
ここでは、骨董品を高く売るためのコツや売却時の注意点を紹介するので、骨董品買取を検討している方はぜひ参考にしてください。

高く売るポイント・注意点4選
骨董品を高く売るためのコツ・注意点は以下の4つです。
・骨董品の価値を事前に把握する
・骨董品の保存状態
・早く売却する
・骨董品の付属品

骨董品の価値を事前に把握する
骨董品に価値があるかの判断基準は、共箱の有無です。共箱に対象の骨董品が入っていれば、それだけで価値が高まります。また、共箱はその骨董品の作者の署名押印があるため、共箱の有無で作者が判明すれば、その品の価値を判断する決め手となるでしょう。
なお、骨董品が陶磁器であれば底部にも作者のサインが記されているケースもあるため、その点も確認してください。
また、作成された時代もポイントの一つです。その時代の品物で現存するものが少なければ、希少価値があるため骨董品の価値が高くなります。
さらに、使用されている素材も重要です。金や銀、象牙や翡翠など、高価な素材を用いた骨董品の場合、査定価格が予想より高額になる可能性がありますよ。

骨董品の保存状態
骨董品を高く売りたい方は、保存状態に気をつける必要があります。骨董品はデリケートで、傷や汚れがあると価値が下がってしまうものです。高額買取りを実現したい方は、日頃のお手入れに細心の注意を払いましょう。

早く売却する
骨董品は繊細で湿気や直射日光に弱いため、丁寧に扱っていた場合でも時間とともに劣化が進んでしまいます。人気のある作家の作品などは手元に置いておきたいものですが、市場価格は常に変動しているため、売却時には価値が下がっている可能性があります。骨董品買取の際は、なるべく早めに売却するのがおすすめです。

骨董品の付属品
骨董品の購入時には、鑑定書や共箱といった付属品がついています。
共箱とは、作者自身が署名した箱書きがある箱のことであり、作品の保証書のような役割を持つため、その有無は買取価格に大きく影響するのです。少しでも高く売りたい方は、共箱があるときは必ず品物と一緒に骨董品買取業者に見てもらいましょう。
また、鑑定書があるときは、鑑定書も一緒に出すのがおすすめですよ。

  • 絵画
  • 骨董品・古美術
  • 保存状態
  • 日焼け
  • 湿気
  • 買取業者

高く売れる骨董品とは?特徴や買取査定時のコツを徹底解説

不要になった骨董品を処分する際は、骨董品買取業者への買取依頼を検討するでしょう。せっかく売るなら高額で買い取ってくれる専門店に、骨董品鑑定依頼をしたいところですよね。
しかし、買取業者選び以外にも高価買取を成功させるポイントがあります。それは、高く売れる骨董品の特徴を知ることです。
ここでは、高く売れる骨董品の特徴や高額で骨董品を売るコツを紹介します。

高く売れる骨董品の特徴
高く売れる骨董品の特徴は以下の3つです。
・有名作家の作品
・希少性がある作品
・価値のある素材が使用されている作品

有名作家の作品
作家の作品は、作家の知名度により価値が変動する傾向があります。つまり、有名な作家の作品や話題の作品は高く売れる可能性があるのです。日本では江戸時代から明治初期に骨董品の製造技術が発達し、さまざまな名作が誕生したため、これらに該当する名作の骨董品であれば非常に高く売れるでしょう。

希少性がある作品
高く売れる骨董品の特徴の一つに、「希少性のある作品」という点が深く関わります。有名な作家の作品でも、市場に多く出回っている作品の場合は、高価買取は期待できません。骨董品鑑定の際は、市場に出回っている数も見られるので、数が少ないほど骨董品の価値が上がるのです。

価値のある素材が使用されている作品
価値のある素材を使用して作られた骨董品は、高額買取りされる傾向が高いです。
例えば、木製品だと「桑」や「柘植」の素材が使用されている場合、他の作品より高い売却価格になります。また、絵画の場合は顔料なども査定に影響がでます。他にも陶磁器の場合、どれぐらい土を濾しているかなど手間のかかり具合が査定のポイントとなるケースが多いです。

高額で骨董品を売るコツ
高額で骨董品を売るコツは、良質な保存状態を維持することです。買取業界では、骨董品の保存状態が良好であるほど、高く売れる傾向にあります。そのため、骨董品は適切な場所、適切な方法で保管するようにしましょう。
直射日光が当たらず、湿気の少ない場所に保管するのがおすすめです。また、骨董品を購入した際に付属品が付いていた場合は、査定前に揃えておきましょう。
工芸品を売る場合は、木箱や共布、略歴栞の有無が査定結果に大きな影響を与えます。そのため、高額で骨董品を売りたい方は、購入した際の付属品を揃えておいてください。

  • 絵画
  • 骨董品・古美術
  • 出張買取
  • 宅配買取
  • 買取業者

骨董品買取の持ち込みならアート買取協会がおすすめ

骨董品の価値は、その道のプロに鑑定してもらうのがおすすめです。理由は、価値がないと思っていた骨董品が、買取業者の査定で高額な値がつく可能性があるからです。
しかし、売り方や買取業者選びを間違えると、後悔する結果になってしまう場合があります。
ここでは、骨董品の持ち込み・買い取りにおすすめな「アート買取協会」について紹介します。

アート買取協会の魅力
アート買取協会の魅力は以下の3つです。
・安心スピード査定
・独自の高額査定・買取
・査定・買取相談、出張買取料などが無料

安心スピード査定
アート買取協会はその名の通り、絵画や美術品などの骨董品に特に強みを持っている骨董品・美術品買取業者です。作家・作品の価値に精通した経験豊富なスタッフが幅広い情報網を駆使して、迅速・丁寧な査定、買取を行ってくれます。初めて利用する方でも、安心して買取を依頼できるでしょう。

独自の高額査定・買取
アート買取協会は、専門店ならではの豊富な知識と査定スキルを用いて買取りを行います。他社に負けない高額査定・買取は年間3万点以上であり、取扱作家数も国内外で1,200人を超え業界随一を誇ります。豊富な買取実績があるため、安心して依頼できる買取業者と言えるでしょう。

査定・買取相談、出張買取料などが無料
アート買取協会では、査定料や宅配買取時の送料、出張買取料などがすべて基本無料という特徴があります。仮に買い取り額に納得できず、売買が不成立だった場合でも費用は一切かかりません。
また買取希望の際は、無料LINE査定フォームや電話料無料のフリーコールメールにての問い合わせが可能であり、その後専門スタッフの確かな目で相場などを考慮した後に査定を行い、絵の引き取りが完了します。買い取り方法も出張買取店頭買取宅配買取の3つから選べるため、自分に合った方法で買い取り作業をスムーズに行えます。

骨董品の買い取りを検討している方は、ぜひアート買取協会を利用してみてください。

絵画や骨董品、美術品、古美術を売るなら、
買取専門店「アート買取協会」にお任せください!