MENU

買取・作品一覧

川瀬巴水 かわせはすいの美術品買取情報

川瀬巴水

大正から昭和にかけ、詩情あふれる風景版画を数多く制作した川瀬巴水。 日本各地を写生旅行しながら、その時に感じる四季折々の風景を描き続け「昭和の広重」と称され、今の日本では半ば失われてしまったノスタルジックな日本の原風景。 それらをダイナミックな構図と叙情的な色彩で表現されている作品が魅力的です。 代表作は、「旅みやげ(第1章~第3章)」「東京二十景」「日本風景画集(Ⅰ~Ⅱ)シリーズなどが大変人気のシリーズとなっています。 川瀬巴水は、今もなお愛される日本を代表する木版画作家の一人ではないでしょうか。

1883年 東京市芝区露月町(現 港区新橋5丁目)に生まれる
1908年 25歳の時に鏑木清方の門をたたく。年齢を理由に入門を断られたが、2年後、再度入門を懇願し許され、清方より「巴水」の画号をあたえられる。
1912年 初めて巽画会に「うぐいすきく二娘」を出品、その後様々な展覧会作品を出品し、また賞を獲得。
1918年 伊東深水の木版画に感銘を受け、版画作成に興味を持ち、意欲を燃やす。同年、渡邉版画店(現・渡邉木版美術画補)の店主・渡邉庄三郎と出会い、処女作「塩原おかね路」「塩原畑下り」「塩原しほがま」の3図を渡邉版画店より出版。
1920年 各地を取材した最初の連作となる「旅みやげ第一集」を;完成する
1921年 「東京十二題」「旅みやげ第二集」を完成する。
1944年 戦災の悪化に伴い栃木県塩原市に夫婦で疎開する。
1947年 東海道風景選集を完成する。
1948年 東京都大田区池上に引っ越す。同年日本橋三越本店において巴水肉筆展を開催。
1957年 死去。享年74歳

川瀬巴水の買取は
アート買取協会にお任せください

豊富な買取実績があるアート買取協会では、川瀬巴水の作品を探しています。
もし川瀬巴水の作品がお手元にございましたら、アート買取専門店のアート買取協会へ、ぜひご相談ください。川瀬巴水の作品を無料査定し、少しでも高く、お客様の満足する価格で買取いたします。

絵画や骨董品、美術品、古美術を売るなら、
買取専門店「アート買取協会」にお任せください!

川瀬巴水の買取実績例

※買取価格は当社のこれまでの買取実績のご参考額です。実際の査定価格は作品の状態、相場等により変動いたします。

美術品の売却が初めての方
「買取の流れ」をご紹介!
全国出張・宅配買取や無料査定も実施中!

買取の流れをみる

アート買取協会で
買取できる美術品

日本画、洋画、現代アートなどの絵画買取から掛軸、陶磁器などの骨董・古美術の買取まで幅広い美術品ジャンルを取り扱っております。
一覧にない美術品も取扱いがございますので、まずはお気軽にご相談ください。

絵画や骨董品、美術品、古美術を売るなら、
買取専門店「アート買取協会」にお任せください!