買取・作品一覧
相原求一郎 アイハラ キュウイチロウの美術品買取情報
相原求一郎
【主な作品】
・雪の停車場
・沃野芽ぶく
・緑の丘
・天地静寂
・白き神の座
・四月の田園
1918年 埼玉県川越市に生まれる。生家は農産物の卸問屋で恵まれた環境だった。
1936年 川越商業学校卒業。
1940年 21歳で兵役につき、旧満州やフィリピンを転戦。
1948年 仕事の関係で大国章夫に出会い、抑えていた絵画熱が再燃する。
1948年 猪熊弦一郎に師事する。
1950年 「白いビル」で新制作展初入選。
1962年 初めて北海道を旅する。満州での体験を甦らせ自身の原風景を発見する。
1963年 「原野」「ノサップ」で第27回新制作協会展新作家賞受賞。
1968年 新制作協会会員になる。
1974年 第1回東京国際具象絵画ビエンナーレ招待出品。
1987年 埼玉文化賞受賞。
1996年 川越市名誉市民になる。
1999年 享年80 逝去
■ 相原求一朗 美術館について
・1996年 北海道河西郡中札内村の中札内美術村に相原求一朗美術館開館。
・2002年 生地・川越に求一朗が自作を寄贈した川越市立美術館が開館。

相原求一郎の買取は
アート買取協会にお任せください
豊富な買取実績があるアート買取協会では、相原求一郎の作品を探しています。
もし相原求一郎の作品がお手元にございましたら、アート買取専門店のアート買取協会へ、ぜひご相談ください。相原求一郎の作品を無料査定し、少しでも高く、お客様の満足する価格で買取いたします。
絵画や骨董品、美術品、古美術を売るなら、
買取専門店「アート買取協会」にお任せください!
相原求一郎の買取作品例
美術品の売却が初めての方に
「買取の流れ」をご紹介!
全国出張・宅配買取や無料査定も実施中!
相原求一郎の作家・作品紹介
アート買取協会の最新買取実績
-
ベルリン王立磁器製陶所
蓋付 飾り壺 一対
- 中国美術・西洋アンティーク
- 西洋陶磁
- サイズ
- 36×21
- 特徴
- 壺、置物、陶磁器
- 掲載日
- 2023.03.27
-
藤原啓
備前長首壷
- 陶磁器(陶器・磁器)
- 骨董品・古美術
- サイズ
- 34
- 特徴
- 備前焼、壺、陶磁器
- 掲載日
- 2023.03.24
-
千住博
法輪寺朝景
- 日本画
- 絵画
- サイズ
- 50×60.5
- 特徴
- リトグラフ、版画
- 掲載日
- 2023.03.23
-
ドーム
夏景色文花瓶
- ガラス工芸
- 中国美術・西洋アンティーク
- 特徴
- ガラス、花瓶、被せガラス、酸化腐蝕彫り
- 掲載日
- 2023.03.22
※買取価格は当社のこれまでの買取実績のご参考額です。実際の査定価格は作品の状態、相場等により変動いたします。
アート買取協会で
買取できる美術品
日本画、洋画、現代アートなどの絵画買取から掛軸、陶磁器などの骨董・古美術の買取まで幅広い美術品ジャンルを取り扱っております。
一覧にない美術品も取扱いがございますので、まずはお気軽にご相談ください。
-
絵画
日本画、洋画、現代アート、中国美術、インテリアアートなど、幅広いジャンルの絵画を査定、買取いたします。
- 他 取扱い例
セル画, ジクレー, 版画, シルクスクリーン, リトグラフ
-
骨董品・古美術
陶磁器・彫刻・ブロンズ・茶道具・工芸品・掛軸など、幅広いジャンルの骨董品・古美術を査定、買取いたします。
-
中国美術・西洋アンティーク
中国絵画・中国骨董・ガラス工芸・西洋陶器・西洋彫刻・ブロンズなど、幅広いジャンルの海外の美術品を査定、買取いたします。
- 他 取扱い例
アンティーク家具 (椅子・テーブル) , 洋食器, ガラス細工, マイセン, ガレ, ドーム, 金製品, 銀製品