買取・作品一覧
金山平三 カナヤマ ヘイゾウの美術品買取情報
金山平三
金山平三とは
兵庫県神戸市生まれ。黒田清輝らに師事し、東京美術学校(現東京藝術大学)西洋画科を首席で卒業。助手として大学に残り、28歳から31歳までの間はパリを拠点にヨーロッパ各地へ写生旅行に赴く。
帰国後、文展初出品の『夏の内海』特選第二席、翌年の「氷すべり」特選第一席など官設展での受賞を重ね、36歳にして帝展審査員に選ばれる。
1935年の帝展改組を機に中央画壇から去り日本の風景を描くために旅を続けた。
44年帝室技芸員、45年、皇太子および義宮に作品を献上。
1957年 日本芸術院会員、1959年日展顧問。
金山平三の主要作品
『コンカルノーの城壁』 (1913年、東京国立近代美術館)
『夏の内海』 (1916年、東京国立近代美術館)
『氷すべり』 (1917年)
『雪の湖』 (1920年、東京国立近代美術館)
『さびれたる寛城子』 (1921年)
『菊』 (1928年、東京国立近代美術館)
『風雨の翌日』 (1933年、東京藝術大学大学美術館)
『大石田の最上川』 (1948年、兵庫県立美術館)
『筒石の海岸』 (東京国立近代美術館)
『下曽我の梅林』 (1934-45年、京都国立近代美術館)
『一番桜』 (1954年、兵庫県立美術館)
『和井内の四月』 (1956年、東京国立近代美術館)
『渓流』 (1956-64年、京都国立近代美術館)
『渓流』 (1959年、兵庫県立美術館)
『冬の諏訪湖』 (東京国立近代美術館)
金山平三の鑑定機関・鑑定人
金山平三の会
金山平三の鑑定機関
絵画や骨董品、美術品、古美術を売るなら、
買取専門店「アート買取協会」にお任せください!
金山平三の買取作品例
金山平三に関する美術館情報
-
茨城県近代美術館
〒310-0851
茨城県水戸市千波町東久保666-1偕楽園から続く緑豊かな千波湖畔にある美術館です。横山大観など茨城県ゆかりの作家を中心に、国内外約4,000点の近現代美術作品を収蔵・展示し、ロダン作「三つの影」、横山大観作の「流燈」など多数の所蔵作品を鑑賞することができます。また、美術館南側に、水戸市出身の洋画家である中村彝(つね)のアトリエを新築復元し、彝の遺品や資料を公開展示しています。
-
ウッドワン美術館
〒738-0301
広島県廿日市市吉和4278ウッドワン美術館は、広島県廿日市市吉和にある広島県の登録博物館。 公益財団法人ウッドワン美術館が運営している。同地を発祥とする住宅建材メーカーのウッドワンが所蔵する美術品の寄託を受け作品展示をしている。
美術品の売却が初めての方に
「買取の流れ」をご紹介!
全国出張・宅配買取や無料査定も実施中!
アート買取協会の最新買取実績
-
山田和
炎舞志野茶盌
- 茶碗
- 茶道具
- 陶磁器(陶器・磁器)
- 骨董品・古美術
- 特徴
- 茶碗、茶道具、陶磁器
- 掲載日
- 2023.10.04
-
今井幸子
カフェにて
- 洋画
- 絵画
- サイズ
- 12号
- 特徴
- 油彩
- 掲載日
- 2023.10.03
-
セーブル
コバルト天使文皿
- 中国美術・西洋アンティーク
- 西洋陶磁
- 特徴
- 皿、陶磁器
- 掲載日
- 2023.10.02
-
高田博厚
Romain ROLLAND
- 彫刻・ブロンズ
- サイズ
- 33×16
- 特徴
- ブロンズ
- 掲載日
- 2023.09.29
※買取価格は当社のこれまでの買取実績のご参考額です。実際の査定価格は作品の状態、相場等により変動いたします。
アート買取協会で
買取できる美術品
日本画、洋画、現代アートなどの絵画買取から掛軸、陶磁器などの骨董・古美術の買取まで幅広い美術品ジャンルを取り扱っております。
一覧にない美術品も取扱いがございますので、まずはお気軽にご相談ください。
-
絵画
日本画、洋画、現代アート、中国美術、インテリアアートなど、幅広いジャンルの絵画を査定、買取いたします。
- 他 取扱い例
セル画, ジクレー, 版画, シルクスクリーン, リトグラフ
-
骨董品・古美術
陶磁器・彫刻・ブロンズ・茶道具・工芸品・掛軸など、幅広いジャンルの骨董品・古美術を査定、買取いたします。
-
中国美術・西洋アンティーク
中国絵画・中国骨董・ガラス工芸・西洋陶器・西洋彫刻・ブロンズなど、幅広いジャンルの海外の美術品を査定、買取いたします。
- 他 取扱い例
アンティーク家具 (椅子・テーブル) , 洋食器, ガラス細工, マイセン, ガレ, ドーム, 金製品, 銀製品
作家・作品検索
買取の流れ
-
- STEP1買取査定のご依頼
- 美術品の基本情報がお分かりになりましたら、下記フォームにご記入ください。
- ご本人様所有以外の作品(ご家族の方・代理人除く)、贋作、盗難品は買取できません。
-
- STEP2査定結果のご連絡
- 絵画、骨董品と、各ジャンルごとに専門の鑑定士が査定し、メール・お電話・LINEにて、査定結果をご連絡いたします。なお、査定料は一切かかりません。
- 作品によっては、査定・鑑定代行にお時間をいただく場合がございます。
- 所定鑑定機関のある作家に関しては、鑑定を所定鑑定機関に依頼する場合がございます。
- 最初のお問い合わせより日数が経過している場合、相場が変動している場合がございます。2週間以上経過している場合は、再度お問い合わせください。
-
- STEP3買取方法の選択
査定金額にご納得いただき、買取させていただくことになりましたら、店頭買取・宅配買取・出張買取の中から、お好きな買取方法を選択していただきます。
- 一部、出張買取の対象外となる作品もございます。
- 買取の際、ご本人確認書類等が必要になります。
-
- STEP4買取金額のお支払い
店頭買取・出張買取の場合、 現金にてお支払いさせていただきます。
宅配買取の場合、契約書類のやり取りが完了後のお振込みとなります。
なお、入金は、当社に作品到着後、作品を確認いたしましてお客様との連絡が取れ次第、お振込みさせていただきます。