買取・作品一覧

北大路魯山人 キタオオジ ロサンジンの美術品買取情報

北大路魯山人

作家名
北大路魯山人
ジャンル
骨董品・古美術 陶磁器(陶器・磁器)

北大路魯山人とは

日本の芸術家。本名は北大路 房次郎(きたおおじ ふさじろう)。 晩年まで、篆刻家・画家・陶芸家・書道家・漆芸家・料理家・美食家などの様々な顔を持っていた。

北大路魯山人の主要作品

『常用漢字三體習字帖』 1922年、改版1977年、1980年、1996年、五月書房
『魯山人作瓷印譜磁印鈕影』 1933年、改版1980年、五月書房
『古染付百品集』 1978年、五月書房
『春夏秋冬料理王国』 1960年、改題改版『魯山人の料理王国』 文化出版局、1980年
『春夏秋冬料理王国』ちくま文庫、2010年1月、中公文庫、2010年1月
『北大路魯山人作品集』 1972年、文化出版局
『栖鳳印存』 1981年、五月書房

北大路魯山人の鑑定機関・鑑定人

北大路魯山人の鑑定人

一般財団法人東美鑑定評価機構は、美術品の鑑定による美術品流通の健全化及び文化芸術の振興発展に寄与する公的鑑定機関。

絵画や骨董品、美術品、古美術を売るなら、
買取専門店「アート買取協会」にお任せください!

北大路魯山人の買取作品例

北大路魯山人に関する美術館情報

美術品の売却が初めての方
「買取の流れ」をご紹介!
全国出張・宅配買取や無料査定も実施中!

買取の流れをみる

美術品買取コラム

絵画や骨董品などを高額で売却するための買取・査定のポイントから美術品の保管方法、鑑定方法など美術品買取専門業者ならでは情報をお伝えします。
また、生前整理や遺品整理など相続等に関するお役立ち情報もご提供しています。

  • 絵画
  • 骨董品・古美術
  • 買取業者

骨董品買取相場はどれくらい?買取相場について徹底解説

骨董品を処分したくても、大きいものや重いものなどさまざまですよね。
「こんな古い骨董品は売れないのでは?」「無名の骨董品に価値はあるのか?」と悩んでいる方も多いかと思われます。
しかし、数多ある骨董品の中でも、非常に高い需要や価値が秘められている可能性があるのをご存じでしょうか。骨董品買取業者に査定依頼をすれば、高額で買い取ってもらえる可能性があります。
ここでは骨董品買取相場について解説しますので、骨董品買取を検討している方はぜひ参考にしてください。

買取対象になる骨董品とは?
具体的にどんな骨董品が買取対象なのか気になりますよね。買取業者が査定対象としている骨董品を以下にまとめました。
・掛け軸
・茶道具…茶碗、薄茶器(棗)、茶入れ、茶筅、茶杓、茶巾
・陶器や陶芸品…瀬戸焼、備前焼、有田焼、織部焼
・食器(ブランド品や銀製品など)
・絵画…日本画、西洋画、現代アート
・花瓶、ガラス製品
・海外の美術品
・香木
・刀剣

掛け軸
田能村竹田 〜500万前後
山口華楊 〜150万前後
北大路魯山人 〜50万前後
茶道具
濱田 庄司 〜100万前後
龍文堂 安之介 〜200万前後
石黒光南 〜800万前後
焼物、陶磁器
酒井田柿右衛門 〜100万前後
耳付花生 〜10万前後
井上萬二 〜20万前後
島岡達三 〜10万前後
刀剣
刀装具(鍔・縁頭など) 〜10万前後
食器
ウェッジウッド 〜3万前後
コペンハーゲン 〜50万前後
ノリタケ 〜5万前後
フッチェンロイター 〜10万前後
海外の美術品
クリスチャン・ラッセン 〜100万前後
マイセン 〜100万前後
ベルリン王立陶磁器製作所 〜30万前後
ロイヤルアルバート 〜5万前後
ロイヤルドルトン 〜5万前後

上の表は、作家の中で最も人気のある作品、かつ状態の良い場合の相場を記載しています。骨董品の状態によっては値が付かない場合もあるため、あくまで目安として捉えておきましょう。
しかし、骨董品鑑定依頼は本来の価値を正しく知ることができます。少しでも高く売りたい方は、買取専門業者への依頼がおすすめです。

アート買取協会で
買取できる美術品

日本画、洋画、現代アートなどの絵画買取から掛軸、陶磁器などの骨董・古美術の買取まで幅広い美術品ジャンルを取り扱っております。
一覧にない美術品も取扱いがございますので、まずはお気軽にご相談ください。

買取の流れ

  • STEP1:買取査定のご依頼
    STEP1買取査定のご依頼
    美術品の基本情報がお分かりになりましたら、下記フォームにご記入ください。
    • ご本人様所有以外の作品(ご家族の方・代理人除く)、贋作、盗難品は買取できません。
  • STEP2:査定結果のご連絡
    STEP2査定結果のご連絡
    絵画、骨董品と、各ジャンルごとに専門の鑑定士が査定し、メール・お電話・LINEにて、査定結果をご連絡いたします。なお、査定料は一切かかりません。
    • 作品によっては、査定・鑑定代行にお時間をいただく場合がございます。
    • 所定鑑定機関のある作家に関しては、鑑定を所定鑑定機関に依頼する場合がございます。
    • 最初のお問い合わせより日数が経過している場合、相場が変動している場合がございます。2週間以上経過している場合は、再度お問い合わせください。
  • STEP3:買取方法の選択
    STEP3買取方法の選択

    査定金額にご納得いただき、買取させていただくことになりましたら、店頭買取・宅配買取・出張買取の中から、お好きな買取方法を選択していただきます。

    • 一部、出張買取の対象外となる作品もございます。
    • 買取の際、ご本人確認書類等が必要になります。
  • STEP4:買取金額のお支払い
    STEP4買取金額のお支払い

    店頭買取・出張買取の場合、 現金にてお支払いさせていただきます。

    宅配買取の場合、契約書類のやり取りが完了後のお振込みとなります。
    なお、入金は、当社に作品到着後、作品を確認いたしましてお客様との連絡が取れ次第、お振込みさせていただきます。

絵画や骨董品、美術品、古美術を売るなら、
買取専門店「アート買取協会」にお任せください!