MENU

買取・作品一覧

松本零士 マツモト レイジの美術品買取情報

松本零士

日本の漫画家。福岡県久留米市生まれ、東京都練馬区在住。血液型はB型。宝塚大学教授、京都産業大学客員教授、デジタルハリウッド大学特任教授を歴任。漫画家の牧美也子とは24歳で結婚。早稲田大学大学院教授で元三菱重工業長崎研究所主管の松本將は実弟。代表作に『銀河鉄道999』など。SF漫画作家として知られるが、少女漫画、戦争もの、動物ものなど様々なジャンルの漫画を描いている。アニメ製作にも積極的に関わり、1970年代半ばから1980年代にかけては松本アニメブームを巻き起こした。

・インセクト – 昆虫を題材にした11作品が収められた短編集。
・銀河鉄道999
・宇宙戦艦ヤマト
・新宇宙戦艦ヤマト
・宇宙海賊キャプテンハーロック
・オズマ – 「漫画」としての作品は存在しない。『電光オズマ』との関係は無い。
・クイーン・エメラルダス
・新竹取物語 1000年女王
・超時空戦艦まほろば
・ニーベルングの指環
・HARD METAL – 小学館ビッグコミックス、全3巻。
・惑星ロボ ダンガードA
・戦場まんがシリーズ
・コクピット・レジェンド(「ザ・コクピット」シリーズ)
・男おいどん
・元祖大四畳半大物語
・大純情くん
・聖凡人伝 – 首吊り頻発の曰く付アパートが舞台の四畳半もの。
・出戻社員伝 – 冴えないサラリーマン生活を描いた、人生哲学的作品。
・四次元世界 – 小学館文庫版(1977年初版)
・恐竜荘物語 – 主人公は大四畳半大物語にもでてきたヤクザのジュリー
・3000年の春 – 後に『四次元時計』のタイトルで文庫化
・蛍の宿
・蛍の泣く島 – SFのみではないバラエティ豊かな表題作を含んだ9作品を収録した短編集。
・ワダチ
・ガンフロンティア
・パニックワールド – 単行本は表題作ほか3作を収めた短編集。
・潜水艦スーパー99(ナインナイン)
・トラジマのミーめ
・光速エスパー(松本あきら名義)
・銀の谷のマリア(松本あきら名義)
・電光オズマ(松本あきら名義)
・時の輪の接する処
・無の黒船-クライシスⅢ -竹内均(東大名誉教授)監修。
・漂流幹線000
・ケースハード – 戦場シリーズのひとつ。第二次世界大戦もの。
・帰らざる時の物語
・ダイバーゼロ
・ちいさなマキ – 読売新聞の日曜版に連載された、低年齢層向けオールカラー作品。
・天使の時空船
・忍法十番勝負 三番勝負(松本あきら名義)
・蜃気楼綺譚
・ナスカ
・魔女天使
・大不倫伝
・ひるあんどん
・ミライザーバン
・闇夜の鴉の物語
・V2パンァー
・機械化人都市(マシンナーズ・シティ)
・ミステリー・イヴ
・セクサロイド
・ダイナソア・ゾーン大恐竜帯
・GENNAI -明日から来た影 – SFテイストの加味された平賀源内の伝記的漫画。
・ホタルナ妖
・ララミー牧場(松本あきら名義) – 海外ドラマの漫画化
・Out of Galaxy 銀のコーシカ
・火聖旅団 ダナサイト999.9
・児女英雄伝

1938年 福岡県に生まれる
1953年 『蜜蜂の冒険』で漫画界デビュー
1957年 冒険SFの「宇宙戦艦ヤマト」「銀河鉄道999」が爆発的な人気を博す
2001年 紫綬褒章受章

松本零士の買取は
アート買取協会にお任せください

豊富な買取実績があるアート買取協会では、松本零士の作品を探しています。
もし松本零士の作品がお手元にございましたら、アート買取専門店のアート買取協会へ、ぜひご相談ください。松本零士の作品を無料査定し、少しでも高く、お客様の満足する価格で買取いたします。

絵画や骨董品、美術品、古美術を売るなら、
買取専門店「アート買取協会」にお任せください!

美術品の売却が初めての方
「買取の流れ」をご紹介!
全国出張・宅配買取や無料査定も実施中!

買取の流れをみる

アート買取協会で
買取できる美術品

日本画、洋画、現代アートなどの絵画買取から掛軸、陶磁器などの骨董・古美術の買取まで幅広い美術品ジャンルを取り扱っております。
一覧にない美術品も取扱いがございますので、まずはお気軽にご相談ください。

絵画や骨董品、美術品、古美術を売るなら、
買取専門店「アート買取協会」にお任せください!