買取・作品一覧
棟方志功 ムナカタ シコウの美術品買取情報
強化買取中 棟方志功

棟⽅志功は「わだばゴッホになる」という⾔葉とともに、画家を⽬指して上京した。しかし、極度の近眼が原因となり、遠近感の表現や描写に悩まされ、版画の道を⾒つける。眼鏡が板につくほどの距離に顔を近づけての制作⾵景は有名。
棟⽅は、板の声を聞き板の⽣命を彫り起こすという意味を込めて⾃⾝の版画を「板画」と称した。また、中国の古法で和紙の裏から⾊付けする、裏彩⾊の技法も取り⼊れた。
版画のみならず油絵や倭画、書、詩歌といった多くの分野の作品を残している。第⼆次世界⼤戦中に疎開した富⼭県で浄⼟真宗にふれ、仏をテーマとした作品も多く⼿掛けるようになった。中でも「阿弥陀如来像」や「蓮如上⼈の柵」「御⼆河⽩道之柵」といった作品が⾼く評価されている。
1903年 ⻘森に⽣まれる
1928年 第9 回帝展出品作品の「雑園」(油絵)で⼊選を果たす
1930年 ⽩⽇会展で⽩⽇賞受賞、国画会展で多数の作品が⼊選
1952年 スイスで開催された第2 回国際版画展にて「⼥⼈観世⾳板画巻」が優秀賞受賞
1955年 サンパウロ・ビエンナーレ(美術展覧会)に「釈迦⼗⼤弟⼦」などを出品し、版画部⾨最⾼賞を受賞
1956年 ベニス・ビエンナーレに「柳緑花紅頌」などを出品し、国際版画⼤賞を受賞
1967年 ⽇本板画院の名誉会⻑となる
1970年 ⽂化勲章受章
1975年 逝去。「棟⽅志功記念館」が開館
棟方志功のニーズと作品価値
国内外ともに⾼い評価を受ける⽇本⼈芸術家・棟⽅志功。現代美術の国際美術展覧会「ヴェネツィア・ビエンナーレ」に「湧然する⼥者達々」などを出品しており、⽇本⼈初の国際版画⼤賞を受賞しています。
棟⽅志功は独⾃の平⾯的な構図を確⽴させ、裏彩⾊と呼ばれた版紙の裏から⾊を⼊れる技法を⽤いた作品を制作しました。また、柳宗悦と出会い、才能を⾒いだされ、「⺠芸運動」(「⽇本⺠藝美術館設⽴趣意書」にある、⽇常的や⽇⽤品の「⽤の美」を活⽤する運動)の陶芸家とも交流を深めています。
作品の中でも、仏や菩薩をテーマとしたものは特に⾼評価となります。中でも「⼆菩薩釈迦⼗⼤弟⼦」シリーズや「⼤⾸」と呼ばれるバストップの⼥性、菩薩の顔を描いた作品は⾼価買取対象となっています。
棟方志功の代表作
-
文殊菩薩の柵
- 買取相場
- 400~500万円
- 日本画
- 絵画
- 特徴
- 板画
-
くちなし妃の柵
- 買取相場
- 200~300万円
- 日本画
- 絵画
- 特徴
- 板画
人気・評価共に高い大首絵の一枚。色彩鮮やかな作品です
-
弘仁の柵
- 買取相場
- 250~350万円
- 日本画
- 絵画
- 特徴
- 板画、裏手彩
裏手彩が効果的に描かれた作品。特に人気の高い図柄
※買取相場価格は当社のこれまでの買取実績、および、市場相場を加味したご参考額です。実際の査定価格は作品の状態、相場等により変動いたします。

棟方志功の買取は
アート買取協会にお任せください
豊富な買取実績があるアート買取協会では、棟方志功の作品を探しています。
もし棟方志功の作品がお手元にございましたら、アート買取専門店のアート買取協会へ、ぜひご相談ください。棟方志功の作品を無料査定し、少しでも高く、お客様の満足する価格で買取いたします。
絵画や骨董品、美術品、古美術を売るなら、
買取専門店「アート買取協会」にお任せください!
棟方志功の買取実績例
-
釈迦十大弟子「羅睺羅の柵」
- 買取価格
- 300万円
- 日本画
- 絵画
- 特徴
- 木版
- 買取担当
- 名古屋本社
-
花深処韻妃図
- 買取価格
- 10万円
- 日本画
- 絵画
- 特徴
- 板画
- 買取担当
- 広島支社
-
夜訪の柵「善知鳥版画巻」より
- 買取価格
- 90万円
- 日本画
- 絵画
- 特徴
- 板画
- 買取担当
- 広島支社
-
とつくにの柵
- 買取価格
- 28万円
- 日本画
- 絵画
- 特徴
- 板画
- 買取担当
- 名古屋本社
-
天乃宇受女之美古登の図
- 買取価格
- 10万円
- 日本画
- 絵画
- 特徴
- リトグラフ
- 買取担当
- 九州支社
※買取価格は当社のこれまでの買取実績のご参考額です。実際の査定価格は作品の状態、相場等により変動いたします。
棟方志功の買取作品例
-
稚妃の柵
- 日本画
- 絵画
- 制作年
- 1968
- 特徴
- 板画
-
菩薩尊々図
- 日本画
- 絵画
- 制作年
- 2001年
- 特徴
- リトグラフ、版画
-
梔子妃の柵
- 日本画
- 絵画
- 骨董品・古美術
- 特徴
- 木版、板画、版画
-
呉須茶碗
- 工芸品
- 日本画
- 絵画
- 骨董品・古美術
- 特徴
- 墨彩
-
金韻施無畏図
- 日本画
- 絵画
- 特徴
- リトグラフ
-
廓然無涯はなます妃図
- 日本画
- 絵画
- 特徴
- リトグラフ、版画
- レゾネ
- 2004
-
冠帽の柵
- 日本画
- 絵画
- 制作年
- 1972
- 特徴
- 板画
- レゾネ
- 講談社12巻 No.35
-
鳥持妃の柵
- 日本画
- 絵画
- 特徴
- 木版
-
天狗の柵「流離抄板画巻」
- 日本画
- 絵画
- 特徴
- 木版
- レゾネ
- #233
-
溶鉱炉火噴火の柵
- 日本画
- 絵画
- 特徴
- 木版
-
染付壷椿図
- 日本画
- 絵画
- 特徴
- 手彩
-
釈迦十大弟子「羅睺羅の柵」
- 日本画
- 絵画
- 特徴
- 木版
-
穀穀
- 日本画
- 絵画
- 特徴
- 書
-
チゴコの柵
- 日本画
- 絵画
- 特徴
- 木版
-
花深所無行跡図
- 日本画
- 絵画
- 特徴
- 倭画
-
羽根つきの柵
- 日本画
- 絵画
- 制作年
- 1958
- 特徴
- 板画
-
神木金打の柵
- 日本画
- 絵画
- 特徴
- 手彩、板画
-
黄水仙の柵
- 日本画
- 絵画
- 特徴
- 手彩、板画
-
昂祭妃図
- 日本画
- 絵画
- 特徴
- リトグラフ
-
花深処韻妃図
- 日本画
- 絵画
- 特徴
- 板画
-
磯鷲の柵
- 日本画
- 絵画
- 特徴
- 板画
-
グッドマンの庭の柵
- 日本画
- 絵画
- 特徴
- 板画
-
落とし髪の柵
- 日本画
- 絵画
- 特徴
- 板画
-
夜訪の柵「善知鳥版画巻」より
- 日本画
- 絵画
- 特徴
- 板画
美術品の売却が初めての方に
「買取の流れ」をご紹介!
全国出張・宅配買取や無料査定も実施中!
棟方志功の作家・作品紹介
アート買取協会で
買取できる美術品
日本画、洋画、現代アートなどの絵画買取から掛軸、陶磁器などの骨董・古美術の買取まで幅広い美術品ジャンルを取り扱っております。
一覧にない美術品も取扱いがございますので、まずはお気軽にご相談ください。
-
絵画
日本画、洋画、現代アート、中国美術、インテリアアートなど、幅広いジャンルの絵画を査定、買取いたします。
- 他 取扱い例
セル画, ジクレー, 版画, シルクスクリーン, リトグラフ
-
骨董品・古美術
陶磁器・彫刻・ブロンズ・茶道具・工芸品・掛軸など、幅広いジャンルの骨董品・古美術を査定、買取いたします。
-
中国美術・西洋アンティーク
中国絵画・中国骨董・ガラス工芸・西洋陶器・西洋彫刻・ブロンズなど、幅広いジャンルの海外の美術品を査定、買取いたします。
- 他 取扱い例
アンティーク家具 (椅子・テーブル) , 洋食器, ガラス細工, マイセン, ガレ, ドーム, 金製品, 銀製品
代表作「釈迦十大弟子」より。釈迦如来の脇侍、文殊菩薩