買取・作品一覧
中里太郎右衛門 ナカザト タロウエモンの美術品買取情報

中里太郎右衛門の買取は
アート買取協会にお任せください
豊富な買取実績があるアート買取協会では、中里太郎右衛門の作品を探しています。
もし中里太郎右衛門の作品がお手元にございましたら、アート買取専門店のアート買取協会へ、ぜひご相談ください。中里太郎右衛門の作品を無料査定し、少しでも高く、お客様の満足する価格で買取いたします。
絵画や骨董品、美術品、古美術を売るなら、
買取専門店「アート買取協会」にお任せください!
中里太郎右衛門
13代中里太郎右衛門(じゅうさんだい なかざと たろうえもん、1923年(大正12年)5月31日 - 2009年(平成21年)3月12日)は、陶芸家、日本藝術院会員。本名・中里忠夫。法号・中里逢庵。佐賀県唐津市生まれ。日本工匠会会長。国際陶芸アカデミー会員。 中里太郎右衛門 (12代)の長男。弟の中里重利、中里隆も陶芸家。亡くなる直前、NHKの鶴瓶の家族に乾杯の撮影に際してゲスト出演をした米倉涼子に陶芸の指導をしている。なお、この放送回が放送されたのは中里の没後であり、その旨がテロップにて表示された。また、葬儀には米倉も参列している。
1951年 日展初入選。
1965年 現代工芸美術家協会視察団として欧州、中近東視察。
1969年 13代中里太郎右衛門襲名。
1992年 佐賀県重要無形文化財認定。
1995年 唐津市政功労賞受賞。
2002年 長男・忠寛に名跡を譲り、得度して逢庵と号する。
2007年 藝術院会員となる。
2008年 旭日中綬章を受ける。
2009年 3月12日慢性骨髄性白血病のため死去。享年85。
中里太郎右衛門の買取作品例
美術品の売却が初めての方に
「買取の流れ」をご紹介!
全国出張・宅配買取や無料査定も実施中!
アート買取協会の最新買取実績
-
棟方志功
釈迦十大弟子「羅睺羅の柵」
- 日本画
- 絵画
- 特徴
- 木版
- 掲載日
- 2022.06.20
-
中島千波
岩根絞り椿
- 日本画
- 絵画
- 掲載日
- 2022.06.20
-
鶴岡義雄
花売り
- 洋画
- 絵画
- 特徴
- 油彩
- 掲載日
- 2022.06.20
-
上村淳之
雪中遊禽
- 日本画
- 絵画
- 掲載日
- 2022.06.06
※買取価格は当社のこれまでの買取実績のご参考額です。実際の査定価格は作品の状態、相場等により変動いたします。
アート買取協会で
買取できる美術品
日本画、洋画、現代アートなどの絵画買取から掛軸、陶磁器などの骨董・古美術の買取まで幅広い美術品ジャンルを取り扱っております。
一覧にない美術品も取扱いがございますので、まずはお気軽にご相談ください。
-
絵画
日本画、洋画、現代アート、中国美術、インテリアアートなど、幅広い絵画を査定、買取いたします。
- 他 取扱い例
- セル画, ジクレー, 版画, シルクスクリーン, リトグラフ
-
骨董品・古美術
掛軸、工芸品、茶道具、彫刻・ブロンズ、陶磁器など、幅広い絵画を査定、買取いたします。
- 他 取扱い例
- 書画, 浮世絵, 壺, 鉢, 瓶 (鉄瓶・銀瓶), 印籠・根付, 花台, 箸置, 茶碗, 水指, 茶釜, 茶箱・棗, 香合・香炉, 仏像, 陶器・磁器
-
西洋アンティーク
ガラス工芸、西洋陶器、西洋彫刻・ブロンズなど、幅広い西洋アンティークを査定、買取いたします。
- 他 取扱い例
- アンティーク家具 (椅子・テーブル) , 洋食器, ガラス細工, マイセン, ガレ, ドーム, 金製品, 銀製品