買取・作品一覧
大河原邦男 オオカワラ クニオの美術品買取情報
大河原邦男
東京都立町田高等学校卒業後、東京造形大学グラフィックデザイン科に入学。1年後にテキスタイルデザイン科に転科し、機織や染め物などを学ぶ。卒業後、オンワード樫山でテキスタイルデザイナーを経験後、転職しておとぎの国に企画担当として入社。東京支店の企画部廃止で専門店向け営業職を経験。
その後、タツノコプロに入社。 当初はアルバイト同然の低待遇だったが、配属された美術部で背景を描いていたところ、美術部長の中村光毅の提案で『科学忍者隊ガッチャマン』からは敵メカなどを担当し、高い評価を得る。以後、メカデザイン専門になる。デザイン時には木型で玩具を試作し、造形や変形・合体の各種機構の立体での検証を自ら行った
『破裏拳ポリマー』『宇宙の騎士テッカマン』を担当した後、タツノコプロを退社し、中村光毅と「デザインオフィス・メカマン」を設立。『ゴワッパー5ゴーダム』で初のメインメカのデザインを担当。『タイムボカンシリーズ』、『ブロッカー軍団IVマシーンブラスター』、『合身戦隊メカンダーロボ』、『無敵超人ザンボット3』を経て、1978年にデザインオフィス・メカマンを退社してフリーに。
以降、『無敵鋼人ダイターン3』からサンライズ作品を手掛けるようになり、『機動戦士ガンダム』でモビルスーツのデザインを担当、作品の人気とメカニックのプラモデルの大ブームによりその名を広め、「メカニックデザイナー」という職種を認知させた。また版権イラストを手掛ける際にモビルスーツの機体に実在の兵器同様のマーキングやウェザリングを入れる手法を編み出し、いわゆる「リアルタイプ」として人気を博した。ガンダム以降もサンライズ制作の『勇者シリーズ』をはじめとするロボットアニメのメカデザインを手掛けた。
1947年 東京都生まれ
1981年 NHKの子供向け情報番組『600こちら情報部』のアニメメカデザイン特集に出演
2009年 東京都八王子市の八王子市夢美術館において回顧展を開催
2012年 東京都稲城市の稲城市立iプラザにて大河原邦男作品展を開催
2013年 兵庫県神戸市の兵庫県立美術館にて「超・大河原邦男展―レジェンド・オブ・メカデザイン―」を開催

大河原邦男の買取は
アート買取協会にお任せください
豊富な買取実績があるアート買取協会では、大河原邦男の作品を探しています。
もし大河原邦男の作品がお手元にございましたら、アート買取専門店のアート買取協会へ、ぜひご相談ください。大河原邦男の作品を無料査定し、少しでも高く、お客様の満足する価格で買取いたします。
絵画や骨董品、美術品、古美術を売るなら、
買取専門店「アート買取協会」にお任せください!
大河原邦男の買取作品例
美術品の売却が初めての方に
「買取の流れ」をご紹介!
全国出張・宅配買取や無料査定も実施中!
アート買取協会の最新買取実績
-
松本零士
メーテルレジェンド~伝説の始まり~
- インテリアアート
- 絵画
- 特徴
- シルクスクリーン、版画
- 掲載日
- 2023.03.28
-
ベルリン王立磁器製陶所
蓋付 飾り壺 一対
- 中国美術・西洋アンティーク
- 西洋陶磁
- サイズ
- 36×21
- 特徴
- 壺、置物、陶磁器
- 掲載日
- 2023.03.27
-
藤原啓
備前長首壷
- 陶磁器(陶器・磁器)
- 骨董品・古美術
- サイズ
- 34
- 特徴
- 備前焼、壺、陶磁器
- 掲載日
- 2023.03.24
-
千住博
法輪寺朝景
- 日本画
- 絵画
- サイズ
- 50×60.5
- 特徴
- リトグラフ、版画
- 掲載日
- 2023.03.23
※買取価格は当社のこれまでの買取実績のご参考額です。実際の査定価格は作品の状態、相場等により変動いたします。
アート買取協会で
買取できる美術品
日本画、洋画、現代アートなどの絵画買取から掛軸、陶磁器などの骨董・古美術の買取まで幅広い美術品ジャンルを取り扱っております。
一覧にない美術品も取扱いがございますので、まずはお気軽にご相談ください。
-
絵画
日本画、洋画、現代アート、中国美術、インテリアアートなど、幅広いジャンルの絵画を査定、買取いたします。
- 他 取扱い例
セル画, ジクレー, 版画, シルクスクリーン, リトグラフ
-
骨董品・古美術
陶磁器・彫刻・ブロンズ・茶道具・工芸品・掛軸など、幅広いジャンルの骨董品・古美術を査定、買取いたします。
-
中国美術・西洋アンティーク
中国絵画・中国骨董・ガラス工芸・西洋陶器・西洋彫刻・ブロンズなど、幅広いジャンルの海外の美術品を査定、買取いたします。
- 他 取扱い例
アンティーク家具 (椅子・テーブル) , 洋食器, ガラス細工, マイセン, ガレ, ドーム, 金製品, 銀製品