MENU

買取・作品一覧

清水多嘉示 シミズ タカシの美術品買取情報

清水多嘉示

・すこやか(1953年芸術選奨文部大臣賞を受賞)
・青年像(1954年芸術院賞受賞)
・母子像
・みどりのリズム
・黎明
・飛躍 他

1919年 県立諏訪高等女学校(現・諏訪二葉高等学校)教諭。二科展に入選し、渡仏するまで毎回入選した。
1921年 平野高等女学校(現・岡谷工業高等学校)、岡谷蚕糸学校(同)教諭。
1923年 絵画を学ぶためパリに渡りブールデルに師事し、サロン・ドートンヌへ出品、1927年まで毎回入選
1929年 帝国美術学校(現・武蔵野美術大学)助教授
1943年 新文展審査員。生命感にあふれるブロンズ像で高い評価を受け、戦後は日展に出品
1948年 武蔵野美術学校教授、日展審査員
1950年 日展運営会参事、1953年芸術選奨文部大臣賞受賞
1954年 「青年像」で日本芸術院賞
1958年 日展評議員
1965年 日本芸術院会員、日展理事
1969年 武蔵野美術学園初代学園長に就任、勲三等瑞宝章受章、日展常務理事
1971年 東京国立近代美術館評議員
1973年 日展顧問
1980年 文化功労者
1981年 84歳で死去

清水多嘉示の買取は
アート買取協会にお任せください

豊富な買取実績があるアート買取協会では、清水多嘉示の作品を探しています。
もし清水多嘉示の作品がお手元にございましたら、アート買取専門店のアート買取協会へ、ぜひご相談ください。清水多嘉示の作品を無料査定し、少しでも高く、お客様の満足する価格で買取いたします。

絵画や骨董品、美術品、古美術を売るなら、
買取専門店「アート買取協会」にお任せください!

美術品の売却が初めての方
「買取の流れ」をご紹介!
全国出張・宅配買取や無料査定も実施中!

買取の流れをみる

アート買取協会で
買取できる美術品

日本画、洋画、現代アートなどの絵画買取から掛軸、陶磁器などの骨董・古美術の買取まで幅広い美術品ジャンルを取り扱っております。
一覧にない美術品も取扱いがございますので、まずはお気軽にご相談ください。

絵画や骨董品、美術品、古美術を売るなら、
買取専門店「アート買取協会」にお任せください!