MENU

買取・作品一覧

清水卯一 シミズ ウイチの美術品買取情報

清水卯一

陶芸家。京都市東山区五条生まれ。人間国宝に認定。 1940年、立命館商業学校(後の新制立命館高等学校)を中退して石黒宗麿に師事し、中国陶芸を学ぶ。国立京都陶磁試験場伝習生を経て、京都市立工業研究所窯業部助手に。その後は自宅陶房を中心に陶芸活動に専念。世界的な陶芸家となる。1970年には、滋賀県湖西の蓬莱山麓に陶房を移窯。 1985年4月13日、重要無形文化財「鉄釉陶器」の保持者に認定された(いわゆる人間国宝)。1986年、紫綬褒章を受章。

1926 京都五条坂に生まれる
1940 石黒宗麿に師事する
1949 緑陶会結成に参加
1951 日展初入選する
1955 日本陶磁協会賞受賞する
1970 近江蓬莱山麓に登り窯蓬莱窯開窯
1985 重要無形文化財技術保持者「鉄釉陶器」に認定
1986 紫綬褒章受章
1992 京都市文化功労者指定
1998 京都府文化賞特別功労賞受賞する。勲四等旭日小綬章受賞
2004 死去

清水卯一の買取は
アート買取協会にお任せください

豊富な買取実績があるアート買取協会では、清水卯一の作品を探しています。
もし清水卯一の作品がお手元にございましたら、アート買取専門店のアート買取協会へ、ぜひご相談ください。清水卯一の作品を無料査定し、少しでも高く、お客様の満足する価格で買取いたします。

絵画や骨董品、美術品、古美術を売るなら、
買取専門店「アート買取協会」にお任せください!

美術品の売却が初めての方
「買取の流れ」をご紹介!
全国出張・宅配買取や無料査定も実施中!

買取の流れをみる

アート買取協会で
買取できる美術品

日本画、洋画、現代アートなどの絵画買取から掛軸、陶磁器などの骨董・古美術の買取まで幅広い美術品ジャンルを取り扱っております。
一覧にない美術品も取扱いがございますので、まずはお気軽にご相談ください。

絵画や骨董品、美術品、古美術を売るなら、
買取専門店「アート買取協会」にお任せください!