買取・作品一覧
富田渓仙 トミタ ケイセンの美術品買取情報
富田渓仙
「鵜船」 京都国立近代美術館 紙本著色 明治45年(1912年)第6回文展
「宇治川の巻」 絹本著色 大正4年(1915年)再興第2階院展
「風神雷神」 高島屋史料館 絹本著色 四曲一双 大正6年(1917年)再興第4階院展
「麒麟鳳凰」 櫛田神社 絹本著色 六曲一双 大正13年(1924年)
「御室の桜」 福岡市美術館 絹本着色 二曲二双 昭和8年(1933年)第20回院展
「伝書鳩」 京都市美術館 絹本着色 二曲一双 昭和9年(1934年)第21回院展
「万葉春秋」 京都国立近代美術館 絹本著色 二曲二双 昭和11年(1936年)
1890 狩野派の町絵師、衣笠守正に師事
1897 京都へ出て都路華香に四条派を学ぶ
1899 絵画共進会に「鯉」を出品し初入選
1910 河東碧梧桐、塩谷鵜平ら交わり俳句雑誌「土」の表紙を描き始める
1912 第6回文展で「鵜船」が入選
1914 再興日本美術院の第1回展に「鼎峠行人」を出品し院友となる
1915 第2回院展に「宇冶川之巻」を出品し、日本美術院同人となる
1922 日本美術院米国展に「祇園夜桜」を出品
1935 帝国美術院会員となる
1936 死去

富田渓仙の買取は
アート買取協会にお任せください
豊富な買取実績があるアート買取協会では、富田渓仙の作品を探しています。
もし富田渓仙の作品がお手元にございましたら、アート買取専門店のアート買取協会へ、ぜひご相談ください。富田渓仙の作品を無料査定し、少しでも高く、お客様の満足する価格で買取いたします。
絵画や骨董品、美術品、古美術を売るなら、
買取専門店「アート買取協会」にお任せください!
美術品の売却が初めての方に
「買取の流れ」をご紹介!
全国出張・宅配買取や無料査定も実施中!
アート買取協会の最新買取実績
-
吉田稔郎
Hexgaon No.12
- 現代アート
- 絵画
- 特徴
- 油彩
- 掲載日
- 2023.06.02
-
その他 工芸 等
宮川香山「真葛焼 三友狆」
- 陶磁器(陶器・磁器)
- 骨董品・古美術
- 特徴
- 置物、陶磁器
- 掲載日
- 2023.06.01
-
セーブル
ファットブルー ティーセット
- 中国美術・西洋アンティーク
- 西洋陶磁
- 特徴
- 陶磁器
- 掲載日
- 2023.05.31
-
安食慎太郎
ひまわりの花
- 洋画
- 絵画
- サイズ
- F6号
- 特徴
- 油彩
- 掲載日
- 2023.05.30
※買取価格は当社のこれまでの買取実績のご参考額です。実際の査定価格は作品の状態、相場等により変動いたします。
アート買取協会で
買取できる美術品
日本画、洋画、現代アートなどの絵画買取から掛軸、陶磁器などの骨董・古美術の買取まで幅広い美術品ジャンルを取り扱っております。
一覧にない美術品も取扱いがございますので、まずはお気軽にご相談ください。
-
絵画
日本画、洋画、現代アート、中国美術、インテリアアートなど、幅広いジャンルの絵画を査定、買取いたします。
- 他 取扱い例
セル画, ジクレー, 版画, シルクスクリーン, リトグラフ
-
骨董品・古美術
陶磁器・彫刻・ブロンズ・茶道具・工芸品・掛軸など、幅広いジャンルの骨董品・古美術を査定、買取いたします。
-
中国美術・西洋アンティーク
中国絵画・中国骨董・ガラス工芸・西洋陶器・西洋彫刻・ブロンズなど、幅広いジャンルの海外の美術品を査定、買取いたします。
- 他 取扱い例
アンティーク家具 (椅子・テーブル) , 洋食器, ガラス細工, マイセン, ガレ, ドーム, 金製品, 銀製品