MENU

買取・作品一覧

辻村ジュサブロー ツジムラ ジュサブローの美術品買取情報

辻村ジュサブロー

その他その異才ぶりを遺憾なく発揮し、数々の創作人形の発表、人形芝居の上演、舞台衣裳デザインなど精力的な活動は行う。日本を代表する人形作家でありながら人形の世界にとどまらず、総合的なアーティストとして各方面より大きな注目を集めている。また人形館(ジュサブロー館)では作品展示の他、アトリエを公開しファンとの交流を図っている。現在人形町で唯一人の人形職人である。 なお文楽人形遣いの2代目桐竹紋十郎に人形制作のいろはを教わった

(参考出展:wikipedia)

1933 旧満州国錦州省生れ。少年時代を中国大陸で過ごす
1954 母の死をきっかけに広島に来演した前進座の河原崎国太郎を頼り役者を志して上京
1959 26歳で独立。幼い頃よりの趣味であった創作人形を一生の仕事と決意
1961 第13回現代人形美術展で『八百屋お七』が入選
1973 NHK『新八犬伝』で人形美術を担当、300体もの人形を作り一躍人気作家となる
1975 NHK『真田十勇士』の人形美術を担当
1978 『王女メディア』(日生劇場)、アートディレクター担当
1981. 映画『魔界転生』の衣装デザイン担当
1986 『オイディプス王』(築地本願寺)、アートディレクター担当
1990 TBS系時代劇『浮浪雲』(ビートたけし主演)の衣装デザイナー担当
1996 東京日本橋人形町に長年の夢だった自身の人形館(ジュサブロー館)を開館
2000 ジュサブローを本名に改める
2006 怪主催「世界妖怪会議」にゲスト出演するため、故郷三次市に凱旋

辻村ジュサブローの買取は
アート買取協会にお任せください

豊富な買取実績があるアート買取協会では、辻村ジュサブローの作品を探しています。
もし辻村ジュサブローの作品がお手元にございましたら、アート買取専門店のアート買取協会へ、ぜひご相談ください。辻村ジュサブローの作品を無料査定し、少しでも高く、お客様の満足する価格で買取いたします。

絵画や骨董品、美術品、古美術を売るなら、
買取専門店「アート買取協会」にお任せください!

美術品の売却が初めての方
「買取の流れ」をご紹介!
全国出張・宅配買取や無料査定も実施中!

買取の流れをみる

アート買取協会で
買取できる美術品

日本画、洋画、現代アートなどの絵画買取から掛軸、陶磁器などの骨董・古美術の買取まで幅広い美術品ジャンルを取り扱っております。
一覧にない美術品も取扱いがございますので、まずはお気軽にご相談ください。

絵画や骨董品、美術品、古美術を売るなら、
買取専門店「アート買取協会」にお任せください!