買取・作品一覧
上田薫 ウエダ カオルの美術品買取情報
上田薫
1928 東京に生まれる。
1954 東京藝術大学絵画科油画専攻を卒業。
1956 MGM社ポスター国際コンクールで国際大賞受賞。
1985~92 茨城大学教授。
1992~99 山野美容芸術短期大学教授。
1999~20 山野美容芸術短期大学客員教授。
上田薫のニーズと作品価値
作品は、写真などを元に徹底して写実的に描かれている。殻からつるりと落ちてくる生玉子、スプーンから流れ落ちそうなジャム、水の流れや空など瞬き程の一瞬で姿を変えてしまうものが主要なモチーフとなる。黄身やスプーンに反射する風景すらも描き、感傷を廃して写真と見紛う程のイメージをキャンバスに落とし込むスーパーリアリズム画家。しかしながら、氏は自身の作品はリアルではなく抽象絵画だと述べている。例えば、生卵が割れて黄身や白身が落ちている瞬間を描いた作品もあるが、そんな瞬間は誰にも見えないものであり、撮影で100個も200個も割って白身に窓枠等が映り込むようにしているとのこと。撮影の時点から作品を作っているから、リアリズムとは大きく違うということらしい。また、氏自身が綺麗だと身体で感じたものをストレートに描いているだけに過ぎず芸術論的な難しいことは考えずに描いたものが作品であるとも話している。だがそれ故に、本心から綺麗だと感じるものを初めから作り出した上で精密に描いている氏の作品は鮮烈な感動を人に与えるのだろう。

上田薫の買取は
アート買取協会にお任せください
豊富な買取実績があるアート買取協会では、上田薫の作品を探しています。
もし上田薫の作品がお手元にございましたら、アート買取専門店のアート買取協会へ、ぜひご相談ください。上田薫の作品を無料査定し、少しでも高く、お客様の満足する価格で買取いたします。
絵画や骨董品、美術品、古美術を売るなら、
買取専門店「アート買取協会」にお任せください!
上田薫の買取実績例
※買取価格は当社のこれまでの買取実績のご参考額です。実際の査定価格は作品の状態、相場等により変動いたします。
上田薫の買取作品例
-
Soap bubble G
- 現代アート
- 絵画
- 制作年
- 1980
- 特徴
- 油彩
-
ジェリーにナイフC
- 現代アート
- 絵画
- 特徴
- リトグラフ
-
玉子にナイフにフォーク
- 現代アート
- 絵画
- 特徴
- リトグラフ
-
スプーンにジェリーA
- 現代アート
- 絵画
- 特徴
- リトグラフ
-
流れB
- 現代アート
- 絵画
- 特徴
- リトグラフ
-
流れK
- 現代アート
- 絵画
- 特徴
- リトグラフ
-
コップの水J(大)
- 現代アート
- 絵画
- 特徴
- リトグラフ
-
壊れたビンC(緑)
- 現代アート
- 絵画
- 特徴
- リトグラフ
-
スプーンに水あめ
- 現代アート
- 絵画
- 特徴
- リトグラフ
-
壊れたビンD(ジャム)
- 現代アート
- 絵画
- 特徴
- リトグラフ
-
コップの水(モノクロ)
- 現代アート
- 絵画
- 特徴
- リトグラフ
美術品の売却が初めての方に
「買取の流れ」をご紹介!
全国出張・宅配買取や無料査定も実施中!
アート買取協会で
買取できる美術品
日本画、洋画、現代アートなどの絵画買取から掛軸、陶磁器などの骨董・古美術の買取まで幅広い美術品ジャンルを取り扱っております。
一覧にない美術品も取扱いがございますので、まずはお気軽にご相談ください。
-
絵画
日本画、洋画、現代アート、中国美術、インテリアアートなど、幅広いジャンルの絵画を査定、買取いたします。
- 他 取扱い例
セル画, ジクレー, 版画, シルクスクリーン, リトグラフ
-
骨董品・古美術
陶磁器・彫刻・ブロンズ・茶道具・工芸品・掛軸など、幅広いジャンルの骨董品・古美術を査定、買取いたします。
-
中国美術・西洋アンティーク
中国絵画・中国骨董・ガラス工芸・西洋陶器・西洋彫刻・ブロンズなど、幅広いジャンルの海外の美術品を査定、買取いたします。
- 他 取扱い例
アンティーク家具 (椅子・テーブル) , 洋食器, ガラス細工, マイセン, ガレ, ドーム, 金製品, 銀製品