買取・作品一覧
荒川修作 アラカワ シュウサクの美術品買取情報
荒川修作
1982年、紺綬褒章受賞、1986年、フランス文芸シュヴァリエ勲章受章、2003年、紫綬褒章受章など内外でその活躍が認められている。1997年、グッゲンハイム美術館で日本人としては初の個展を開催している。初期には棺桶に入ったオブジェのような奇怪な作品を作っていたが渡米してからは画面に図形、文字、矢印などを描き込んだ「図形絵画」と呼ばれる一連の作品を制作する。「意味のメカニズム」においては書込まれた言葉と図像や貼付けられた既製品の物体などによって鑑賞者に身体と認識における試行や行動を促すに至るまでその「図形絵画」を発展させ、従来の「美術作品」の位置を逸脱し見る側が作られる場所の制作へ向かう。
ギンズとの共同制作は書籍の著作でも並行され、「死なないために」(リブロポート)他、多数が複数の言語で出版されている。近年は特に、人間の自律的な行動の環境に直接的に影響を与える建物や庭園のようなものを建築する活動が目立った。1994年、岡山県奈義町に 磯崎新とのコラボレーションによる「遍在の場・奈義の龍安寺・建築する身体」を製作。1995年、岐阜県にテーマパーク「養老天命反転地」を建設。公園の特殊な構造から入園者に怪我人が相次いだが荒川は「案外少ないな」と平然としていた。
2005年、養老のような空間で日常生活を営めるようにと東京都三鷹市に「三鷹天命反転住宅~In Memory of Helen Keller~」を建造・販売。2008年、ニューヨーク、イースト・ハンプトンに「バイオスクリーブ・ハウス」を完成。様々な建築さらには都市規模の変革プロジェクトを提示した。通常の美術家・芸術家の概念では捉え切ることができなくなった自身の活動領域を「コーデノロジスト」と称した。世界の著名な哲学者や分子生物学者に注目され2005年にはパリ第10大学で、2008年にはペンシルベニア大学で荒川修作+マドリン・ギンズをめぐる国際カンファレンスが開催。
国内の諸々の講演会等においては宮崎駿、養老孟司、茂木健一郎、利根川進他、多くの分野の人々との場において芸術・科学・哲学などにわたる自身の深遠な知見に基づき際立って独特な印象を残す言い回しで語りかけた。近年ではテレビ・雑誌・webなどのメディアへの登場も少なくなく、出身小学校で授業を行うNHKの教育番組『課外授業 ようこそ先輩』に出演した際は、本人の記憶違いから出身校の名古屋市立御劔小学校ではなく同市立瑞穂小学校で収録が行われたが、局を批判する声にも「非難する方がおかしい。私は自分の名前もよく忘れる」と意に介さなかった。2010年5月19日、ニューヨーク市内の病院にて死去。73歳没。
「遍在の場・奈義の龍安寺・建築する身体」(1994)(岡山、奈義町現代美術館)
「養老天命反転地」(1995)(岐阜県養老町)
「志段味循環型モデル住宅」(2005)(愛知県名古屋市)
「三鷹天命反転住宅 In Memory of Helen Keller」(2005)(東京都三鷹市)
「バイオスクリーブ・ハウス」(2008)(ニューヨーク、イースト・ハンプトン)
1936 愛知県名古屋市に生まれる
1958 読売アンデパンダン展出品
1960 篠原有司男らとネオダダイズムオルガナイザーズ結成
1961 渡米
1962 マドリン・ギンズと出会い、共同作業を開始
1982 紺綬褒章受章
2003 日本文化藝術振興賞受賞
2005 愛知県名古屋市に「志段味循環型モデル住宅」「三鷹天命反転住宅 In Memory of Helen Keller」
2008 紺綬褒章受賞
2010 国立国際美術館にて「死なないための葬送…荒川修作初期作品展」開催
2010 逝去

荒川修作の買取は
アート買取協会にお任せください
豊富な買取実績があるアート買取協会では、荒川修作の作品を探しています。
もし荒川修作の作品がお手元にございましたら、アート買取専門店のアート買取協会へ、ぜひご相談ください。荒川修作の作品を無料査定し、少しでも高く、お客様の満足する価格で買取いたします。
絵画や骨董品、美術品、古美術を売るなら、
買取専門店「アート買取協会」にお任せください!
荒川修作の買取作品例
美術品の売却が初めての方に
「買取の流れ」をご紹介!
全国出張・宅配買取や無料査定も実施中!
アート買取協会の最新買取実績
-
その他 工芸 等
殷銅饕餮文
- 工芸品
- 骨董品・古美術
- 掲載日
- 2023.06.09
-
工藤和男
魚揚漁港
- 洋画
- 絵画
- 特徴
- 油彩
- 掲載日
- 2023.06.08
-
島倉仁
サンセットブルーバード
- インテリアアート
- 絵画
- 特徴
- シバクローム、版画
- 掲載日
- 2023.06.07
-
浜田泰介
赤富士
- 日本画
- 絵画
- 掲載日
- 2023.06.06
※買取価格は当社のこれまでの買取実績のご参考額です。実際の査定価格は作品の状態、相場等により変動いたします。
アート買取協会で
買取できる美術品
日本画、洋画、現代アートなどの絵画買取から掛軸、陶磁器などの骨董・古美術の買取まで幅広い美術品ジャンルを取り扱っております。
一覧にない美術品も取扱いがございますので、まずはお気軽にご相談ください。
-
絵画
日本画、洋画、現代アート、中国美術、インテリアアートなど、幅広いジャンルの絵画を査定、買取いたします。
- 他 取扱い例
セル画, ジクレー, 版画, シルクスクリーン, リトグラフ
-
骨董品・古美術
陶磁器・彫刻・ブロンズ・茶道具・工芸品・掛軸など、幅広いジャンルの骨董品・古美術を査定、買取いたします。
-
中国美術・西洋アンティーク
中国絵画・中国骨董・ガラス工芸・西洋陶器・西洋彫刻・ブロンズなど、幅広いジャンルの海外の美術品を査定、買取いたします。
- 他 取扱い例
アンティーク家具 (椅子・テーブル) , 洋食器, ガラス細工, マイセン, ガレ, ドーム, 金製品, 銀製品