買取・作品一覧
今泉今右衛門 イマイズミ イマエモンの美術品買取情報
強化買取中 今泉今右衛門

今泉今右衛⾨家の歴史は、有⽥の地で初代が⾚絵付を⾏ったことから始まる。代々その腕を振るってきた今右衛⾨は、寛⽂年間から江⼾時代が終わりを迎えるまで、鍋島藩御⽤⾚絵師として活躍した。窯を焚き付ける際には、周りに鍋島藩の紋章⼊りの幔幕を張り巡らせ、警護のための藩吏が置かれるほど⼿厚い保護を受けていた。
江⼾中期の古⽂書では、今右衛⾨家の技術の優秀さを「本朝無類(他に類を⾒ない)」の⾊絵としている。また、優れた⾚絵の技術が他藩へもれるのを防ぐため、その技術は⼀⼦相伝の秘法とされた。明治になると、10 代今泉今右衛⾨が本窯を築き、磁器製造に取り組むことで⾊鍋島の復興に尽⼒した。
⾊鍋島の特徴は、⽬⽴たないふち周りの部分や⾼台にまで細かな意匠が施された、繊細且つ気品あふれる作⾵にある。当代14 代今右衛⾨は、⽩抜きの⽂様を描き出す「墨はじき」の伝統技法に着⽬し、これを独⾃に発展させた。また、51 歳で⼈間国宝に認定された。さらに、プラチナを使った⽂様にも⼒を⼊れるなど、⾊鍋島のさらなる進化に向けて作品を⽣み出し続けている。
1640年 中国より⾚絵の技術が渡来し、初代今泉今右衛⾨も絵付けを⾏った
17世紀後半 鍋島藩御⽤⾚絵師として指名
1868年 ⼤政奉還による廃藩置県で御⽤⾚絵屋制度が消滅
1873年 10 代今泉今右衛⾨が、本窯を築き磁器製造に取り組む
1933年 11 代今泉今右衛⾨が、秩⽗宮家、宮内省より相次いで御⽤命を受ける
1952年 上絵付(⾊鍋島)の技術が、無形⽂化財に選定
1967年 ⾊鍋島の技術が、紫綬褒章を受章
1972年 12 代今泉今右衛⾨が、勲四等旭⽇⼩綬章を受章
1989年 13 代今泉今右衛⾨が⼈間国宝に認定
2002年 14 代今泉今右衛⾨を襲名
2014年 14 代今泉今右衛⾨が⼈間国宝に認定
今泉今右衛門のニーズと作品価値
江⼾時代から14 代続く、⾚絵付の家系として腕を振るってきた今泉今右衛⾨。彼らが絵付けを施した⾊鍋島は、将軍家への献上品、幕閣・公家・諸⼤名らへの贈答品として⽤いられ、⾼い品格を誇ります。
明治以降、今右衛⾨家は本窯を築き⾊鍋島復興に尽⼒。その技術は現在まで継承されており、国内外で⾼い評価を得ています。また、14 代は江⼾時代から使われている「墨はじき」という技法にこだわり、作品を制作しています。作品の裏に引っかいたようなサインがあれば本⼈が制作した証とされており、⾼額買取の対象となっています。
今泉今右衛門の代表作
-
色絵吹墨草花更紗文香炉
- 買取相場
- 15~20万円
- 陶磁器(陶器・磁器)
- 特徴
- 有田焼(伊万里焼)、香炉
-
色絵薄墨草花文額皿
- 買取相場
- 15~25万円
- 陶磁器(陶器・磁器)
- 特徴
- 有田焼(伊万里焼)、皿
薄い墨色の吹墨風技法により、伝統に現代的表現を織り込んだ作品
-
色絵雪花墨色墨はじき四季花文花瓶
- 買取相場
- 40~70万円
- 陶磁器(陶器・磁器)
- 特徴
- 壺、有田焼(伊万里焼)、花器、花瓶
江戸期から使われる「墨はじき」の技法を用いた格調高い一品
※買取相場価格は当社のこれまでの買取実績、および、市場相場を加味したご参考額です。実際の査定価格は作品の状態、相場等により変動いたします。

今泉今右衛門の買取は
アート買取協会にお任せください
豊富な買取実績があるアート買取協会では、今泉今右衛門の作品を探しています。
もし今泉今右衛門の作品がお手元にございましたら、アート買取専門店のアート買取協会へ、ぜひご相談ください。今泉今右衛門の作品を無料査定し、少しでも高く、お客様の満足する価格で買取いたします。
絵画や骨董品、美術品、古美術を売るなら、
買取専門店「アート買取協会」にお任せください!
今泉今右衛門の買取実績例
-
色鍋島芒文花瓶
- 買取価格
- 15万円
- 陶磁器(陶器・磁器)
- 特徴
- 有田焼(伊万里焼)、花瓶
- 買取担当
- 大阪支社
-
色絵吹重ね草花香爐
- 買取価格
- 30万円
- 陶磁器(陶器・磁器)
- 買取担当
- 神奈川支社
-
色絵吹重ね草花紋額皿
- 買取価格
- 40万円
- 陶磁器(陶器・磁器)
- 骨董品・古美術
- 買取担当
- 東京支社
-
色絵雪花墨色墨はじき四季花文花瓶
- 買取価格
- 56万円
- 陶磁器(陶器・磁器)
- 特徴
- 壺、有田焼(伊万里焼)、花器、花瓶
- 買取担当
- 九州支社
※買取価格は当社のこれまでの買取実績のご参考額です。実際の査定価格は作品の状態、相場等により変動いたします。
今泉今右衛門の買取作品例
-
色絵墨色墨はじき夏秋草文花瓶
- 陶磁器(陶器・磁器)
- 骨董品・古美術
- 特徴
- 有田焼(伊万里焼)、花瓶、陶磁器
-
色鍋島草花更紗文花瓶
- 陶磁器(陶器・磁器)
- 骨董品・古美術
- 特徴
- 有田焼(伊万里焼)、花瓶、陶磁器
-
色絵吹墨草花文花瓶
- 陶磁器(陶器・磁器)
- 骨董品・古美術
- 特徴
- 有田焼(伊万里焼)、花瓶、陶磁器
-
錦芙蓉絵花瓶
- 陶磁器(陶器・磁器)
- 骨董品・古美術
- 特徴
- 有田焼(伊万里焼)、花瓶、陶磁器
-
錦花模様花瓶
- 陶磁器(陶器・磁器)
- 特徴
- 有田焼(伊万里焼)、花瓶
-
色鍋島野菜絵額皿
- 陶磁器(陶器・磁器)
- 特徴
- 有田焼(伊万里焼)、皿
-
色鍋島芒文花瓶
- 陶磁器(陶器・磁器)
- 特徴
- 有田焼(伊万里焼)、花瓶
-
色絵雪花墨色墨はじき四季草花文花瓶
- 陶磁器(陶器・磁器)
- 骨董品・古美術
- 特徴
- 有田焼(伊万里焼)、花瓶、陶磁器
-
色絵藍色墨はじき花瓶雪文花瓶
- 陶磁器(陶器・磁器)
- 骨董品・古美術
- 特徴
- 有田焼(伊万里焼)、花瓶、陶磁器
-
色絵吹墨墨はじき菊唐花文蓋物
- 陶磁器(陶器・磁器)
- 骨董品・古美術
- 特徴
- 有田焼(伊万里焼)、蓋物、陶磁器
-
色絵吹墨墨はじき雪文額皿
- 陶磁器(陶器・磁器)
- 骨董品・古美術
- 特徴
- 有田焼(伊万里焼)、皿、陶磁器
-
色絵墨色雪花墨はじき草花更紗文蓋物
- 陶磁器(陶器・磁器)
- 骨董品・古美術
- 特徴
- 有田焼(伊万里焼)、蓋物、陶磁器
-
色絵薄墨墨はじき雪文鉢
- 陶磁器(陶器・磁器)
- 骨董品・古美術
- 特徴
- 有田焼(伊万里焼)、鉢、陶磁器
-
色絵雪花墨色墨はじき果実文花瓶
- 陶磁器(陶器・磁器)
- 骨董品・古美術
- 特徴
- 有田焼(伊万里焼)、花瓶、陶磁器
-
色絵草花文花瓶
- 陶磁器(陶器・磁器)
- 骨董品・古美術
- 特徴
- 有田焼(伊万里焼)、花瓶、陶磁器
-
錦丸紋絵花瓶
- 陶磁器(陶器・磁器)
- 骨董品・古美術
- 特徴
- 有田焼(伊万里焼)、花瓶、陶磁器
-
錦草絵灰皿
- 陶磁器(陶器・磁器)
- 骨董品・古美術
- 特徴
- 有田焼(伊万里焼)、灰皿
-
灰皿
- 陶磁器(陶器・磁器)
- 骨董品・古美術
- 特徴
- 有田焼(伊万里焼)、灰皿
-
色鍋島吹墨草花文花瓶
- 陶磁器(陶器・磁器)
-
色絵薄墨草花文花瓶
- 陶磁器(陶器・磁器)
-
色絵吹重ね草花香爐
- 陶磁器(陶器・磁器)
-
色鍋島松竹梅絵香盒
- 陶磁器(陶器・磁器)
- 特徴
- 有田焼(伊万里焼)
-
色鍋島蓋置
- 陶磁器(陶器・磁器)
- 特徴
- 有田焼(伊万里焼)
-
色絵雪花墨色墨はじき草花文花瓶
- 陶磁器(陶器・磁器)
- 特徴
- 有田焼(伊万里焼)
美術品の売却が初めての方に
「買取の流れ」をご紹介!
全国出張・宅配買取や無料査定も実施中!
今泉今右衛門の作家・作品紹介
アート買取協会で
買取できる美術品
日本画、洋画、現代アートなどの絵画買取から掛軸、陶磁器などの骨董・古美術の買取まで幅広い美術品ジャンルを取り扱っております。
一覧にない美術品も取扱いがございますので、まずはお気軽にご相談ください。
-
絵画
日本画、洋画、現代アート、中国美術、インテリアアートなど、幅広いジャンルの絵画を査定、買取いたします。
- 他 取扱い例
セル画, ジクレー, 版画, シルクスクリーン, リトグラフ
-
骨董品・古美術
陶磁器・彫刻・ブロンズ・茶道具・工芸品・掛軸など、幅広いジャンルの骨董品・古美術を査定、買取いたします。
-
中国美術・西洋アンティーク
中国絵画・中国骨董・ガラス工芸・西洋陶器・西洋彫刻・ブロンズなど、幅広いジャンルの海外の美術品を査定、買取いたします。
- 他 取扱い例
アンティーク家具 (椅子・テーブル) , 洋食器, ガラス細工, マイセン, ガレ, ドーム, 金製品, 銀製品
13代が生み出した吹墨の技法により色鮮やかな作品に仕上がります