買取・作品一覧

藤田嗣治 フジタ ツグハルの美術品買取情報

強化買取中 藤田嗣治

藤田嗣治
作家名
藤田嗣治
ジャンル
絵画 洋画

藤田嗣治とは

代表的な「エコール・ド・パリ」(パリ派)の⽇本⼈画家である藤⽥嗣治は、猫や⼥性をおもなモチーフとした作品を多く残した画家である。油彩画の中に⽇本画の技法を取り⼊れながら描いた裸婦像は、「乳⽩⾊の肌」「すばらしい深い⽩地」と絶賛され、⻄洋画壇からも⾼い評価を受けている。

祖国である⽇本へ貢献したいという想いから、戦時中は帰国して従軍画家として活躍するものの、その活動が批判を浴びることになり、再び⽇本を離れてフランス国籍を取得。フランスに移住後はカトリックの洗礼を受け、レオナールというクリスチャンネームを得ている。晩年には⾃⾝が建設に関わったフランスの礼拝堂のフレスコ画を完成させ、フランスへの感謝を表した。

藤田嗣治の作風と評価ポイント

藤⽥嗣治は、海外からも⾼い評価を受ける代表的な⽇本⼈画家の⼀⼈で、リトグラフや各種版画でも⾼価買取対象となることが多い作家です。藤⽥は、フランスで「エコール・ド・パリ」(パリ派)の⼀⼈で、⼥性をモチーフとした作品を得意としました。

特に、紙や絹の優美な質感を油絵で再現した、乳⽩⾊の肌を描く藤⽥独⾃の技法は注⽬を集め、⻄洋画壇からも絶賛されました。海外での需要も⾼い藤⽥の作品は、デッサンや⽔彩、⽔墨、油彩など、⾼価買取しています。

藤田嗣治の鑑定機関・鑑定人

日本洋画商協同組合は、日本全国の41画廊が加盟している美術商の団体。作家ごとに個々の鑑定登録専門委員を定め、遺族、その作家を主に扱った画商、作家によっては、評論家、研究者も含めて構成されている鑑定機関。

一般財団法人東美鑑定評価機構は、美術品の鑑定による美術品流通の健全化及び文化芸術の振興発展に寄与する公的鑑定機関。

藤田嗣治の代表作

豊富な買取実績があるアート買取協会では、藤田嗣治の作品を探しています。
もし藤田嗣治の作品がお手元にございましたら、アート買取専門店のアート買取協会へ、ぜひご相談ください。藤田嗣治の作品を無料査定し、少しでも高く、お客様の満足する価格で買取いたします。

※買取相場価格は当社のこれまでの買取実績、および、市場相場を加味したご参考額です。実際の査定価格は作品の状態、相場等により変動いたします。

絵画や骨董品、美術品、古美術を売るなら、
買取専門店「アート買取協会」にお任せください!

藤田嗣治の買取作品例

藤田嗣治に関する美術館情報

美術品の売却が初めての方
「買取の流れ」をご紹介!
全国出張・宅配買取や無料査定も実施中!

買取の流れをみる

美術品買取コラム

絵画や骨董品などを高額で売却するための買取・査定のポイントから美術品の保管方法、鑑定方法など美術品買取専門業者ならでは情報をお伝えします。
また、生前整理や遺品整理など相続等に関するお役立ち情報もご提供しています。

  • 絵画
  • 無名
  • 買取業者
  • 買取相場

無名の絵画を買う人はいるのか?無名でも高く売る方法を解説

芸術家のアート作品や天才画家の絵画の価値は、作品によって価値が高騰し続けているものもあり、それは日本人アーティストから海外アーティストまで幅広くあります。日本人画家の有名どころと聞くと、竹内栖鳳や藤田嗣治などを思い浮かべる方も多いでしょう。
しかし、絵画コレクターの中には、無名の絵画を買う人たちもいるのです。ここでは、無名の絵画を売る方法を紹介しますので、絵画の売却を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

本画・肉筆画・原画だと売れやすい
無名絵画の中でも買い取りされやすいのが、「本画」「肉筆画」「原画」などです。
・本画…完成した絵画作品であり、日本画の下絵に対して使われる言葉
・肉筆画…浮世絵などで、絵師が自ら筆をとり手書きで仕上げたものを指し、版画に対して使う言葉
・原画…複製画があるものに対して使われる言葉で、複製された絵ではない元の絵
これらに共通するのは、絵師本人が実際に筆をとって描いたという点にあります。これらの作品は買取依頼をした場合、無名作家の作品でも買取してもらえる可能性があるのです。

額縁に入った作品は売れやすい
水墨画や油絵問わず、無名画家の絵画でも額縁に入った状態で買取に出した場合には、額縁の価格込みで買取してもらえるケースがあります。無名作家の作品であっても、額代も込みで考えた場合には買取可能と判断される場合があるので、売却や買い取り依頼をする際には、額縁と一緒にお願いしましょう。

アート買取協会で
買取できる美術品

日本画、洋画、現代アートなどの絵画買取から掛軸、陶磁器などの骨董・古美術の買取まで幅広い美術品ジャンルを取り扱っております。
一覧にない美術品も取扱いがございますので、まずはお気軽にご相談ください。

買取の流れ

  • STEP1:買取査定のご依頼
    STEP1買取査定のご依頼
    美術品の基本情報がお分かりになりましたら、下記フォームにご記入ください。
    • ご本人様所有以外の作品(ご家族の方・代理人除く)、贋作、盗難品は買取できません。
  • STEP2:査定結果のご連絡
    STEP2査定結果のご連絡
    絵画、骨董品と、各ジャンルごとに専門の鑑定士が査定し、メール・お電話・LINEにて、査定結果をご連絡いたします。なお、査定料は一切かかりません。
    • 作品によっては、査定・鑑定代行にお時間をいただく場合がございます。
    • 所定鑑定機関のある作家に関しては、鑑定を所定鑑定機関に依頼する場合がございます。
    • 最初のお問い合わせより日数が経過している場合、相場が変動している場合がございます。2週間以上経過している場合は、再度お問い合わせください。
  • STEP3:買取方法の選択
    STEP3買取方法の選択

    査定金額にご納得いただき、買取させていただくことになりましたら、店頭買取・宅配買取・出張買取の中から、お好きな買取方法を選択していただきます。

    • 一部、出張買取の対象外となる作品もございます。
    • 買取の際、ご本人確認書類等が必要になります。
  • STEP4:買取金額のお支払い
    STEP4買取金額のお支払い

    店頭買取・出張買取の場合、 現金にてお支払いさせていただきます。

    宅配買取の場合、契約書類のやり取りが完了後のお振込みとなります。
    なお、入金は、当社に作品到着後、作品を確認いたしましてお客様との連絡が取れ次第、お振込みさせていただきます。

絵画や骨董品、美術品、古美術を売るなら、
買取専門店「アート買取協会」にお任せください!