買取・作品一覧
桜田晴義 サクラダ ハルヨシの美術品買取情報
桜田晴義
1907年 福島県河沼郡会津坂下町に生まれる
1911年 北海道夕張に転居
1931年 上京し独学で絵を学ぶ
1932年 第9回白日会展に油彩を出品、初入選
1933年 第1回東光会展に油彩が入選する
1935年 第10回国画会展に油彩を出品、初入選
1936年 初めて木版画を制作 第5回日本版画協会展に出品、初入選
1937年 第12回国画会展版画部門に初入選(~97)
1940年 「会津の冬」の第1号を制作する
1944年 朝日新聞社に入社(1954年退社)
1948年 サロン・ド・プランタン展に「ミルク」を出品、1等賞受賞
1949年 国画会会員に推挙される
1951年 サンパウロ・ビエンナーレに「凝視(花)」を出品 サンパウロ日本人賞受賞
1957年 第2回リュブリアナ国際版画ビエンナーレに出品、受賞
1970年 連作「会津の冬」最初の20点を発表
1976年 福島県より県外在住者知事表彰を受ける。柳津町名誉町民となる
1981年 秋の叙勲で勲四等瑞宝章受賞
1987年 鎌倉市から柳津町に転居
1995年 国の文化功労者に顕彰される。
1997年 やないづ町立桜田晴義美術館開館。11月14日会津若松市の病院で逝去 享年90歳
1998年 国画会客員に推挙される

桜田晴義の買取は
アート買取協会にお任せください
豊富な買取実績があるアート買取協会では、桜田晴義の作品を探しています。
もし桜田晴義の作品がお手元にございましたら、アート買取専門店のアート買取協会へ、ぜひご相談ください。桜田晴義の作品を無料査定し、少しでも高く、お客様の満足する価格で買取いたします。
絵画や骨董品、美術品、古美術を売るなら、
買取専門店「アート買取協会」にお任せください!
桜田晴義の買取作品例
美術品の売却が初めての方に
「買取の流れ」をご紹介!
全国出張・宅配買取や無料査定も実施中!
アート買取協会の最新買取実績
-
島倉仁
サンセットブルーバード
- インテリアアート
- 絵画
- 特徴
- シバクローム、版画
- 掲載日
- 2023.06.07
-
浜田泰介
赤富士
- 日本画
- 絵画
- 掲載日
- 2023.06.06
-
タカノ綾
そんな風につかまれて痛いそしてホヤ、ヨウジウオ
- 現代アート
- 絵画
- サイズ
- 6号
- 特徴
- アクリル
- 掲載日
- 2023.06.05
-
吉田稔郎
Hexgaon No.12
- 現代アート
- 絵画
- 特徴
- 油彩
- 掲載日
- 2023.06.02
※買取価格は当社のこれまでの買取実績のご参考額です。実際の査定価格は作品の状態、相場等により変動いたします。
アート買取協会で
買取できる美術品
日本画、洋画、現代アートなどの絵画買取から掛軸、陶磁器などの骨董・古美術の買取まで幅広い美術品ジャンルを取り扱っております。
一覧にない美術品も取扱いがございますので、まずはお気軽にご相談ください。
-
絵画
日本画、洋画、現代アート、中国美術、インテリアアートなど、幅広いジャンルの絵画を査定、買取いたします。
- 他 取扱い例
セル画, ジクレー, 版画, シルクスクリーン, リトグラフ
-
骨董品・古美術
陶磁器・彫刻・ブロンズ・茶道具・工芸品・掛軸など、幅広いジャンルの骨董品・古美術を査定、買取いたします。
-
中国美術・西洋アンティーク
中国絵画・中国骨董・ガラス工芸・西洋陶器・西洋彫刻・ブロンズなど、幅広いジャンルの海外の美術品を査定、買取いたします。
- 他 取扱い例
アンティーク家具 (椅子・テーブル) , 洋食器, ガラス細工, マイセン, ガレ, ドーム, 金製品, 銀製品