買取・作品一覧
三岸黄太郎 ミギシ コタロウの美術品買取情報
三岸黄太郎
1930年 父好太郎、母節子の第3子として東京都中野区鷺宮に生まれる
1953年 銀座兜屋画廊にて初個展
1954年 三岸節子と共にフランス国内を旅行する
1956年 朝井閑右衛門より新樹会会員に迎えられ出品(以後1967年再渡仏まで毎年出品)
1957年 朝日新人展(日本橋高島屋)に出品
1959年 文藝春秋画廊にて京都風景による個展
1962年 第6回安井賞候補新人展に「静物Ⅰ」を推薦出品
1963年 第2回国際形象展(日本橋三越本店)「作品Ⅰ」「風景」など招待出品
1965年 日本橋東邦画廊にて静物による個展。(66・67・68年にも個展開催)
1966年 第1回昭和会展に招待出品、シード作家となる(第3回まで招待出品)
1967年 新樹会第24回展(日本橋三越本店)に「裸婦」3点を出品
1968年 東邦画廊にて室内静物による個展
1974年 日本橋東邦画廊で5年ためた南仏風景の個展
1975年 南仏の明るい風景から一転した暗い北仏風景へと少しずつ眼を開く
1978年 パリ日動画廊にてブルゴーニュ風景による最初の個展
1982年 FIAC’82(パリ:グラン・パレ)に出品
1985年 名古屋日動画廊にてグワッシュ展
1986年 1月ジュネーブ:ギャラリー・モッテにて個展
1987年 アムステルダム:エンデ画廊にて家族展
1988年 バーゼル・アートフェアー’88にて個展
1989年 東京日動画廊にて個展
1990年 日本橋三越本店・札幌三越にて個展
1992年 高島屋にて個展(横浜・京都・岐阜・岡山・大阪、1994、96、98、2002年にも開催)
1996年 銀座高輪画廊にてグワッシュ展
1998年 カナダ・トロント:ベケット・ファイン・アートで第1回個展
1999年 名古屋丸栄にて個展。4/18 母:三岸節子死去
2000年 銀座高輪画廊にて小品展
2001年 1月名古屋三越にて個展。10月船橋西武にて個展
2002年 1月日本橋高島屋にてグワッシュ展
2003年 日本橋高島屋にて個展(東京・大阪・京都・岐阜・名古屋・横浜・米子・岡山)
2004年 カナダ・トロント:ベケット・ファイン・アートにて第4回個展
2006年 4/5~4/11高輪画廊にて個展。日本橋高島屋にて個展
2007年 9/15~10/6 カナダ・トロント:ベケット・ファイン・アートで第5回個展
2009年 11/2~11/14 高輪画廊にて個展。12/27 神奈川県大磯町にて逝去
2010年 2/15~2/25三岸黄太郎追悼展が銀座高輪画廊で開催

三岸黄太郎の買取は
アート買取協会にお任せください
豊富な買取実績があるアート買取協会では、三岸黄太郎の作品を探しています。
もし三岸黄太郎の作品がお手元にございましたら、アート買取専門店のアート買取協会へ、ぜひご相談ください。三岸黄太郎の作品を無料査定し、少しでも高く、お客様の満足する価格で買取いたします。
絵画や骨董品、美術品、古美術を売るなら、
買取専門店「アート買取協会」にお任せください!
三岸黄太郎の買取作品例
美術品の売却が初めての方に
「買取の流れ」をご紹介!
全国出張・宅配買取や無料査定も実施中!
アート買取協会の最新買取実績
-
村田省蔵
春めくアルプス山麓
- 洋画
- 絵画
- サイズ
- 10号
- 特徴
- 油彩
- 掲載日
- 2023.05.26
-
その他 鉄瓶・銀瓶
能登川亀文堂鉄瓶
- 茶道具
- 銀瓶・鉄瓶
- 掲載日
- 2023.05.25
-
福王寺一彦
月光富士
- 日本画
- 絵画
- 特徴
- リトグラフ、手彩、版画
- 掲載日
- 2023.05.24
-
嶋本昭三
無題
- 現代アート
- 絵画
- 特徴
- コラージュ
- 掲載日
- 2023.05.23
※買取価格は当社のこれまでの買取実績のご参考額です。実際の査定価格は作品の状態、相場等により変動いたします。
アート買取協会で
買取できる美術品
日本画、洋画、現代アートなどの絵画買取から掛軸、陶磁器などの骨董・古美術の買取まで幅広い美術品ジャンルを取り扱っております。
一覧にない美術品も取扱いがございますので、まずはお気軽にご相談ください。
-
絵画
日本画、洋画、現代アート、中国美術、インテリアアートなど、幅広いジャンルの絵画を査定、買取いたします。
- 他 取扱い例
セル画, ジクレー, 版画, シルクスクリーン, リトグラフ
-
骨董品・古美術
陶磁器・彫刻・ブロンズ・茶道具・工芸品・掛軸など、幅広いジャンルの骨董品・古美術を査定、買取いたします。
-
中国美術・西洋アンティーク
中国絵画・中国骨董・ガラス工芸・西洋陶器・西洋彫刻・ブロンズなど、幅広いジャンルの海外の美術品を査定、買取いたします。
- 他 取扱い例
アンティーク家具 (椅子・テーブル) , 洋食器, ガラス細工, マイセン, ガレ, ドーム, 金製品, 銀製品