MENU

買取・作品一覧

西村五雲 ニシムラ ゴウンの美術品買取情報

西村五雲

13歳で岸竹堂に入門、1899年(明治32年)に竹内栖鳳に師事、1907年(明治40年)の第1回文展で「咆哮」が三等賞受賞。1913年(大正2年)に京都美術工芸学校教諭、1924年(大正13年)に京都市立絵画専門学校(現:京都市立芸術大学)教授、1933年(昭和8年)に帝国美術院会員、1937年(昭和12年)に帝国芸術院会員。画塾・晨鳥社を主宰、門下に山口華楊などがいる。

『冬暖』 1902年(明治35年)
『海驢(あしか)』 1936年(昭和11年)

1877 京都市に生まれる
1890 岸竹堂の門に入る
1899 竹内栖鳳塾に入る
1912 西村画塾を設ける
1913 京都市立美術工芸学校教諭になる
1920 帝国美術院委員に推挙される
1924 京都市立絵画専門学校教授となる
1925 帝展審査員に任命される(以後数回)
1931 塾を晨鳥社と名付ける
1937 帝国芸術院会員となる
1938 62歳で逝去

西村五雲の買取は
アート買取協会にお任せください

豊富な買取実績があるアート買取協会では、西村五雲の作品を探しています。
もし西村五雲の作品がお手元にございましたら、アート買取専門店のアート買取協会へ、ぜひご相談ください。西村五雲の作品を無料査定し、少しでも高く、お客様の満足する価格で買取いたします。

絵画や骨董品、美術品、古美術を売るなら、
買取専門店「アート買取協会」にお任せください!

美術品の売却が初めての方
「買取の流れ」をご紹介!
全国出張・宅配買取や無料査定も実施中!

買取の流れをみる

アート買取協会で
買取できる美術品

日本画、洋画、現代アートなどの絵画買取から掛軸、陶磁器などの骨董・古美術の買取まで幅広い美術品ジャンルを取り扱っております。
一覧にない美術品も取扱いがございますので、まずはお気軽にご相談ください。

絵画や骨董品、美術品、古美術を売るなら、
買取専門店「アート買取協会」にお任せください!