買取・作品一覧
小倉遊亀 オグラ ユキ

小倉遊亀の買取は
アート買取協会にお任せください
豊富な買取実績があるアート買取協会では、小倉遊亀の作品を探しています。
もし小倉遊亀の作品がお手元にございましたら、アート買取専門店のアート買取協会へ、ぜひご相談ください。小倉遊亀の作品を無料査定し、少しでも高く、お客様の満足する価格で買取いたします。
小倉遊亀の代表作
-
書(寿野菜図)
- 買取相場
- 8~12万円
- 日本画
- 絵画
- 特徴
- 書
-
椿花
- 買取相場
- 50~70万円
- 日本画
- 絵画
- サイズ
- 10号
線描と色彩が美しい逸品です。
-
古久谷と青梅
- 日本画
- 絵画
- 特徴
- リトグラフ
古九谷と果実や花の組み合わせは最も人気があります
※買取相場価格は当社のこれまでの買取実績、および、市場相場を加味したご参考額です。実際の査定価格は作品の状態、相場等により変動いたします。
絵画や骨董品、美術品、古美術を売るなら、
買取専門店「アート買取協会」にお任せください!
- すぐつながる、査定以外のご相談も0120-081-560受付時間:9:30~18:30
- 24時間受付、手軽に買取相談買取査定する
- スマホでカンタン買取査定LINE査定も受付中
強化買取中 小倉遊亀

⼥性画家として昭和に活躍し、多くの功績を残した⼩倉遊⻲は、⼥学校で教鞭をとりながらも芸術活動にも取り組み、安⽥靫彦に師事したことから頭⾓を現し始める。さっぱりとした⾊彩と⾻太なタッチによって表現された花や⾻董品、⼈物画の数々は、東洋的な精神と近代的な表現が感じられるとして⾼く評価された。
また、マチスやピカソなどの研究にも熱⼼だった遊⻲は、⻄洋絵画の洋式を取り⼊れ、⽇本画に新たな⾵を吹き込んだ。また、⽇本美術院理事⻑に就任など、⽇本美術界における⼥性画家の地位を確⽴した⼈物でもある。80 歳を迎えても創作意欲が衰えることのなかった遊⻲は、亡くなる105 歳まで創作活動を続けた。
その絵画に対する姿勢や精神、⽣き⽅には、多くの⼈々が⼼を打たれた。滋賀県⽴近代美術館の常設展⽰にある「⼩倉遊⻲コーナー」では、数多くの作品を⾒ることができる。
1895年 滋賀県に⽣まれる
1920年 安⽥靫彦に師事
1922年 ⽇本美術院第8 回試作展に「静物」が⼊選
1926年 第13 回院展に「胡⽠」が⼊選
1928年 ⽇本美術院「院友」に推挙
1932年 ⼥性で初めて、⽇本美術院「同⼈」に推挙
1963年 第46 回院展出品の「⺟⼦」が、第18 回⽇本美術院賞を受賞
1973年 勲三等に叙され、瑞宝章を授与される
1976年 ⽇本芸術院会員となる
1978年 ⽂化功労者となる
1980年 ⽂化勲章を受章
1990年 ⽇本美術院理事⻑に就任
2000年 逝去
小倉遊亀のニーズと作品価値
⼩倉遊⻲は昭和期の代表的な⼥性⽇本画家で、⽂化勲章受章者でもあります。⼥性として初めて「⽇本美術院」の「同⼈」(⽇本美術院の作家区分の中で最⾼位)へと推挙された⼈物でもあります。⽇本美術院理事⻑就任といった数々の功績を持ち、美術界に⼥性の地位を確⽴した先駆者といえるでしょう。
そのバイタリティは、105 歳で逝去するまで制作活動を続けたことからもうかがえます。遊⻲は⾊彩豊かな⼈物画が評判で、舞妓や裸⼥といった⼈物画も描いています。代表作は「O 夫⼈坐像」や「⼩⼥」「浴⼥」など。⼈物画以外にも、花や⾻董品を題材にした作品も描いており、⾼価買取の対象となっています。
小倉遊亀の買取実績例
※買取価格は当社のこれまでの買取実績のご参考額です。実際の査定価格は作品の状態、相場等により変動いたします。
小倉遊亀の買取作品例
-
梅
- 日本画
- 絵画
- 特徴
- 木版
-
#30巨匠を偲ぶ
- 日本画
- 絵画
- 制作年
- 1990年
- 特徴
- 木版
-
#104赤繪
- 日本画
- 絵画
- 制作年
- 2002年
- 特徴
- 木版
-
#119ぼたん
- 日本画
- 絵画
- 制作年
- 2007年
- 特徴
- リトグラフ
-
#51紅梅と古九谷
- 日本画
- 絵画
- 制作年
- 1990年
- 特徴
- リトグラフ
-
#81椿花
- 日本画
- 絵画
- 制作年
- 1998年
- 特徴
- 木版
-
#90花と皿
- 日本画
- 絵画
- 制作年
- 2000年
- 特徴
- リトグラフ
-
#91寒椿
- 日本画
- 絵画
- 制作年
- 2000年
- 特徴
- リトグラフ
-
#55古九谷と紅梅
- 日本画
- 絵画
- 制作年
- 1994年
- 特徴
- リトグラフ
-
#19ほたるぶくろ
- 日本画
- 絵画
- 制作年
- 1987年
- 特徴
- 木版
-
#92爛漫
- 日本画
- 絵画
- 制作年
- 2000年
- 特徴
- 木版
-
#88洋壷
- 日本画
- 絵画
- 制作年
- 1999年
- 特徴
- 木版
-
#23花菖蒲
- 日本画
- 絵画
- 制作年
- 1988年
- 特徴
- 木版
-
#56瓶花(壺に紅梅)
- 日本画
- 絵画
- 制作年
- 1994年
- 特徴
- リトグラフ
-
#111春到
- 日本画
- 絵画
- 制作年
- 2005年
- 特徴
- リトグラフ
-
#83献花
- 日本画
- 絵画
- 制作年
- 1999年
- 特徴
- リトグラフ
-
#122紅梅のある静物
- 日本画
- 絵画
- 制作年
- 2008年
- 特徴
- シルクスクリーン
-
#14憶昔
- 日本画
- 絵画
- 制作年
- 1984年
- 特徴
- 木版
-
#43白い椿
- 日本画
- 絵画
- 制作年
- 1992年
- 特徴
- 木版
-
#128好日
- 日本画
- 絵画
- 制作年
- 2010年
- 特徴
- シルクスクリーン
-
#58花屑
- 日本画
- 絵画
- 制作年
- 1995年
- 特徴
- 木版
-
#39古陶と青柿
- 日本画
- 絵画
- 制作年
- 1992年
- 特徴
- リトグラフ
-
#127牡丹咲く
- 日本画
- 絵画
- 制作年
- 2010年
- 特徴
- シルクスクリーン
-
#84卓上の椿花
- 日本画
- 絵画
- 制作年
- 1999年
- 特徴
- リトグラフ
美術品の売却が初めての方に
「買取の流れ」をご紹介!
全国出張・宅配買取や無料査定も実施中!
アート買取協会で
買取できるもの
日本画、洋画、現代アートなどの絵画買取から掛軸、陶磁器などの骨董・古美術の買取まで幅広い美術品ジャンルを取り扱っております。
一覧にない美術品も取扱いがございますので、まずはお気軽にご相談ください。
-
絵画
日本画、洋画、現代アート、中国美術、インテリアアートなど、幅広い絵画を査定、買取いたします。
-
骨董品・古美術
掛軸、工芸品、茶道具、彫刻・ブロンズ、陶磁器など、幅広い絵画を査定、買取いたします。
-
西洋アンティーク
ガラス工芸、西洋陶器、西洋彫刻・ブロンズなど、幅広い西洋アンティークを査定、買取いたします。
作家・作品検索
絵画や骨董品、美術品、古美術を売るなら、
買取専門店「アート買取協会」にお任せください!
- すぐつながる、査定以外のご相談も0120-081-560受付時間:9:30~18:30
- 24時間受付、手軽に買取相談買取査定する
- スマホでカンタン買取査定LINE査定も受付中
最晩年には味わい深い書の作品を発表しました