買取・作品一覧
島田章三 シマダ ショウゾウの美術品買取情報
島田章三
島田章三とは
神奈川県横須賀市生まれ。1960年東京藝術大学専攻科修了。1961年国画会会員。1967年安井賞受賞。1966年愛知県立芸術大学専任講師、助教授、1974年美術学部教授。1980年愛知県芸術文化選奨受賞。東郷青児美術館大賞を受賞、アメリカ旅行。1992年愛知芸大退職、1996年名誉教授。1993年紺綬褒章受章、東海テレビ文化賞受賞。1999年日本芸術院賞受賞、同年芸術院会員。2001年から2007年まで愛知芸大学長。2004年、文化功労者。島田章三の主要作品
・島田章三銅版画集 vol.1. ギャラリーデコール 1975
・島田章三石版画集 六葉女人之図 ギャラリーデコール 1975
・島田章三のパステル画 河出書房新社 1977.3 (アート・テクニック・ナウ)
・花鳥シリーズ 島田章三メゾチント版画集 ギャラリーデコール 1978.11
・S.Shimada essays & pictures 大日本絵画 1984.1
・室内楽 大月 1985.10
・三人採花 大月 1985.10
・島田章三全版画 長谷川公之編 美術出版社 1986.5
・島田章三かたちびと 美術出版社 1988.4
・島田章三画集 ビジョン企画出版社 1992.11
・島田章三 芸術新聞社 1992.10 (アート・トップ叢書 同時代の画家集成)
・島田章三展 横須賀の原風景が”かたち”をつくる 横須賀市民文化財団 1993
・島田章三展図録 三重県立美術館 中日新聞社 c1999
・島田章三展 語りかけるかたち 横須賀市教育委員会 2002.2
・ファイト 島田章三画文集 求龍堂 2009.7
島田章三の代表作
豊富な買取実績があるアート買取協会では、島田章三の作品を探しています。
もし島田章三の作品がお手元にございましたら、アート買取専門店のアート買取協会へ、ぜひご相談ください。島田章三の作品を無料査定し、少しでも高く、お客様の満足する価格で買取いたします。
※買取相場価格は当社のこれまでの買取実績、および、市場相場を加味したご参考額です。実際の査定価格は作品の状態、相場等により変動いたします。
絵画や骨董品、美術品、古美術を売るなら、
買取専門店「アート買取協会」にお任せください!
島田章三の買取作品例
-
百合の頃
- 洋画
- 絵画
- 特徴
- 油彩
-
ペンダント(コラージュ)
- 洋画
- 絵画
- 特徴
- 油彩
-
バルコニーの女たち
- 洋画
- 絵画
- 特徴
- 油彩
-
顔
- 洋画
- 絵画
- 特徴
- 油彩
-
花のある室内
- 洋画
- 絵画
- 特徴
- ミクスドメディア
-
ランプのぬくもり
- 洋画
- 絵画
- 特徴
- 油彩
-
陽の中で
- 洋画
- 絵画
- 特徴
- 油彩
-
花つむ野辺
- 洋画
- 絵画
- 特徴
- 油彩
-
花鳥そして人
- 洋画
- 絵画
- 特徴
- シルクスクリーン、版画
-
洋室楽
- 洋画
- 絵画
- 特徴
- エッチング、版画
-
スペインの女
- 洋画
- 絵画
- 特徴
- 油彩
-
湘南のひと
- 洋画
- 絵画
- 特徴
- シルクスクリーン、版画
-
薔薇
- 洋画
- 絵画
- 特徴
- 油彩
-
人と花
- 洋画
- 絵画
- 特徴
- 油彩
-
鳥の声
- 洋画
- 絵画
- 特徴
- 油彩
島田章三に関する美術館情報
-
富山県美術館
〒930-0806
富山県富山市木場町3-20富山県美術館 アート & デザインは、富山県富山市木場町にある公立美術館である。略称は「TAD」。日本博物館協会、全国美術館会議、富山県博物館協会会員。
-
神奈川県立近代美術館 葉山館・鎌倉別館
〒240-0111
神奈川県三浦郡葉山町一色2208-1神奈川県立近代美術館は、日本で最初の公立近代美術館として、1951年に開館して以来、つねに美術館はどうあるべきかを考えながら国内での先導的な役割を担って活動してきました。所蔵作品はおよそ15,000件にのぼります(2021年2月現在)
-
三重県立美術館
〒514-0007
三重県津市大谷町11三重県立美術館では、美術館建設以前から収集活動を始め、明治期以降の日本近代洋画を中心に、現代の生きた動きを物語る作品、日本の作家たちに影響を与えた海外の作品、さらに近世以後の三重県にゆかりの深い美術家の作品など6,000点を超える作品を収集し、美術全般に関わる図書や資料とあわせて、近代以降の美術の大きな流れを捉えるようにしている。
-
愛知県美術館
〒461-0005
愛知県名古屋市東区東桜1-13-21992年に開館した愛知芸術文化センター10階に位置する愛知県美術館は、20世紀初頭から現在に至る国内外の美術品をコレクションし、コレクション展でご紹介しています。
-
東京藝術大学大学美術館
〒110-0007
東京都台東区上野公11-8東京藝術大学大学美術館は、東京都台東区上野公園の東京芸術大学美術学部構内にある美術館である。東京芸術大学の前身である東京美術学校 以来のコレクションや歴代卒業生の作品などを収蔵展示している。
-
東京国立近代美術館
〒102-8322
東京都千代田区北の丸公園3-1東京都千代田区北の丸公園内にある本館と、石川県金沢市にある国立工芸館から構成される。明治時代後半から現代までの近現代美術作品(絵画・彫刻・水彩画・素描・版画・写真など)を随時コレクション。収蔵品は2020年度時点で、日本画854点、油彩画など1,290点、版画3,060点、水彩・素描4,135点、彫刻(立体造形)480点、映像75点、書21点、写真2,947点、美術資料687点、合計13,549点におよぶ。
美術品の売却が初めての方に
「買取の流れ」をご紹介!
全国出張・宅配買取や無料査定も実施中!
アート買取協会の最新買取実績
-
山田和
炎舞志野茶盌
- 茶碗
- 茶道具
- 陶磁器(陶器・磁器)
- 骨董品・古美術
- 特徴
- 茶碗、茶道具、陶磁器
- 掲載日
- 2023.10.04
-
今井幸子
カフェにて
- 洋画
- 絵画
- サイズ
- 12号
- 特徴
- 油彩
- 掲載日
- 2023.10.03
-
セーブル
コバルト天使文皿
- 中国美術・西洋アンティーク
- 西洋陶磁
- 特徴
- 皿、陶磁器
- 掲載日
- 2023.10.02
-
高田博厚
Romain ROLLAND
- 彫刻・ブロンズ
- サイズ
- 33×16
- 特徴
- ブロンズ
- 掲載日
- 2023.09.29
※買取価格は当社のこれまでの買取実績のご参考額です。実際の査定価格は作品の状態、相場等により変動いたします。
アート買取協会で
買取できる美術品
日本画、洋画、現代アートなどの絵画買取から掛軸、陶磁器などの骨董・古美術の買取まで幅広い美術品ジャンルを取り扱っております。
一覧にない美術品も取扱いがございますので、まずはお気軽にご相談ください。
-
絵画
日本画、洋画、現代アート、中国美術、インテリアアートなど、幅広いジャンルの絵画を査定、買取いたします。
- 他 取扱い例
セル画, ジクレー, 版画, シルクスクリーン, リトグラフ
-
骨董品・古美術
陶磁器・彫刻・ブロンズ・茶道具・工芸品・掛軸など、幅広いジャンルの骨董品・古美術を査定、買取いたします。
-
中国美術・西洋アンティーク
中国絵画・中国骨董・ガラス工芸・西洋陶器・西洋彫刻・ブロンズなど、幅広いジャンルの海外の美術品を査定、買取いたします。
- 他 取扱い例
アンティーク家具 (椅子・テーブル) , 洋食器, ガラス細工, マイセン, ガレ, ドーム, 金製品, 銀製品
作家・作品検索
買取の流れ
-
- STEP1買取査定のご依頼
- 美術品の基本情報がお分かりになりましたら、下記フォームにご記入ください。
- ご本人様所有以外の作品(ご家族の方・代理人除く)、贋作、盗難品は買取できません。
-
- STEP2査定結果のご連絡
- 絵画、骨董品と、各ジャンルごとに専門の鑑定士が査定し、メール・お電話・LINEにて、査定結果をご連絡いたします。なお、査定料は一切かかりません。
- 作品によっては、査定・鑑定代行にお時間をいただく場合がございます。
- 所定鑑定機関のある作家に関しては、鑑定を所定鑑定機関に依頼する場合がございます。
- 最初のお問い合わせより日数が経過している場合、相場が変動している場合がございます。2週間以上経過している場合は、再度お問い合わせください。
-
- STEP3買取方法の選択
査定金額にご納得いただき、買取させていただくことになりましたら、店頭買取・宅配買取・出張買取の中から、お好きな買取方法を選択していただきます。
- 一部、出張買取の対象外となる作品もございます。
- 買取の際、ご本人確認書類等が必要になります。
-
- STEP4買取金額のお支払い
店頭買取・出張買取の場合、 現金にてお支払いさせていただきます。
宅配買取の場合、契約書類のやり取りが完了後のお振込みとなります。
なお、入金は、当社に作品到着後、作品を確認いたしましてお客様との連絡が取れ次第、お振込みさせていただきます。
衣服や画面構成はキュビズムを感じさせます